清盛・大槻伝蔵・ナブッコ 歌舞伎と文楽、オペラを読む
- 石田寛人著
- 毎年5月頃開催される小松市のお旅まつりで上演する子供歌舞伎の原作などを収録した。子供歌舞伎をより面白く鑑賞できるよう聞き慣れない言葉に解説を付している。2012年上演される「清盛入道仏御前(ほとけのおんまえ)」は清盛と加賀国出身の白拍子(しらびょうし)仏御前(ほとけごぜん)の物語を描く。
著者が加賀騒動を新しく脚色した浄瑠璃(じょうるり)「秋津見恋之手鏡(あきつにみるこいのてかがみ)」、チェコ大使時代に度々鑑賞したオペラ「ナブッコ」を小説化した作品も収録している。
- 民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
- 新書判 232P 12/04 978-4-8330-1868-5
- 送料 300円