浄土を生きる足音 真宗門徒のことば
- 大窪 康充 編著
- 白山市安吉町の真宗大谷派浄土寺の門徒44人が自らの半生を振り返ったエッセー集。エッセーは同寺の寺報に連載されたもので、大窪康充(こうじゅう)住職が編集に携わった。それぞれの生い立ちや、戦争体験、仕事の苦労や肉親との別れなどと、念仏の教えとのかかわりがつづられている。大窪住職が執筆した「真宗の儀式と仏事」の章もあり、なぜ仏壇に花を供えるのかなど、身近な疑問に答えている。
- その他
- 四六判 188P 14/07 978-4-8330-1989-7
- 本体価格 1000円+税 送料 310円