貞山堀に風そよぐ 仙台・荒浜 蒲生 新浜 井土 再訪
大和田雅人
仙台の海浜を南北に貫く貞山堀沿いでは、独自の風土と文化に根差した暮らしが営まれていました。未曾有の震災に見舞われても、その麗しい水面の香りと思い出は人々の心の中に生き続けています。江戸期における運河の開発と苦難の末につかんだなりわい、激動の明治、昭和から平成のゆったりとした流れ、そして大津波の襲来と一本の水路に刻まれた記憶をたどります。
郷土の歴史(明治以後)
208 19/03
本体価格 1500円+税 送料 100円
河北新報出版センター
http://www.kahoku-ss.co.jp
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL