如来の使として 広智を彩る華々
- 林慶仁 著
- 仏教文化が大きく華開いた天平~平安時代。ここ下野国(栃木県)小野寺山大慈寺でも、一人の名僧が仏の教えを広めていた。その名は「広智」。伝法大師最澄、道忠などに師事し、慈覚大師円仁や安慧を育てたこの高僧を人々は「広智菩薩」と呼ぶ。
下都賀郡岩舟町にある天台宗の寺院、小野寺山大慈寺。その第三代住職であった広智の偉業を、大慈寺百十七代住職、林慶仁氏が書き下ろした歴史時代小説。
- 郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
- 新書判 286P 09/12 978-4-88286-428-8
- 本体価格 1200円+税