新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
»
»»
えぞりすのきもち
西尾 博之 著
北海道新聞社
「森をつくる動物」と呼ばれるエゾリス。苫小牧市郊外の林で暮らすエゾリスたちの四季を追ったミニ写真集。
郷土の動物
四六変型判 40頁 17/10 978-4-89453-879-5
本体価格 800円+税
あざらしのきもち
出口 大芳 著
北海道新聞社
日本では唯一、流氷の上でのアザラシの子育てがみられる知床の海。流氷とともにやってくるゴマフアザラシを軸に、赤ちゃんが独り立ちするまでのわずか2~3週間を追ったミニ写真集。
郷土の動物
四六変型判 40頁 17/10 978-4-89453-880-1
本体価格 800円+税
もりのやきゅうちーむ ふぁいたーず ほしのせかいへ
北海道日本ハムファイターズ選手会
北海道新聞社
ファイターズの選手が森に住む動物に変身して活躍する人気シリーズの第3弾。今回の舞台はなんと星の世界! 星を眺めていたびーくんに起きた不思議な出来事とは?
その他
A4変型判 32頁 17/11 978-4-89453-881-8
本体価格 1300円+税
佐々木十美の子どもと食べたい晩ごはん
佐々木 十美
北海道新聞社
大好評『おうちで給食ごはん』の監修、置戸町の給食を担ってきた著者のレシピ集。実際の給食に使っているメニューを家庭の晩ごはん用にアレンジ。
その他
B5判 112頁 13/03 978-4-89453-688-3
本体価格 1500円+税
「家庭料理まさき」のお母さんごはん
正木 和枝・UHB料理コーナー制作班 編
北海道新聞社
すすきので評判の「家庭料理まさき」初代女将の手軽でアイデアいっぱいのレシピ集。
その他
A5判 128頁 15/06 978-4-89453-788-0
本体価格 1296円+税
赤ちゃんもママもうれしい とりわけごはん
熊谷 しのぶ
北海道新聞社
頑張るお母さんを応援! 時短・アイデアレシピ集。大人と赤ちゃん、キッズメニューがいっぺんにできる「とりわけ」、ベースの1品をアレンジする「作り置き」など、しあわせな食卓づくりを応援する全45品を紹介。
その他
B5判 96頁 17/12 978-4-89453-882-5
本体価格 1500円+税
北海道夏山ガイド② 表大雪の山々 最新版
梅沢俊・菅原靖彦
北海道新聞社
人気の高い表大雪山系。多くの写真を使い、大雪の山々へのアプローチの詳細を解説します。
山歩き・ハイキングガイド
B6判 274頁 13/04
本体価格 2300円+税
北海道夏山ガイド⑥ 道東・道北・増毛の山々 最新第3版
梅沢俊・菅原靖彦・長谷川哲
北海道新聞社
ウコタキヌプリ、天塩岳西天塩コース、ピヤシリ山林道コースを追加した最新版。カシミール3Dの立体的なイラストや写真も大幅に更新。
山歩き・ハイキングガイド
B6判 332頁 16/06 978-4-89453-829-0
本体価格 2300円+税
決定版 北海道の温泉まるごとガイド2018-19
小野寺 淳子
北海道新聞社
地域に愛されるレトロな共同湯、知る人ぞ知る天然野天風呂、時代を超えて愛される歴史ある湯、絶景を楽しむ眺望抜群の湯、旅慣れた人こそ行きたい効能自慢の湯など、北海道の温泉全566湯を紹介。
温泉・宿ガイド
A5判 356頁 17/10 978-4-89453-876-4
本体価格 2000円+税
新版 ここで釣れる 北海道の港 全ガイド
道新スポーツ・釣り新聞ほっかいどう 編
北海道新聞社
道内のほぼすべての港湾・漁港を網羅した釣り場ガイドの最新版。港内の釣りポイントはもちろん、駐車場やトイレをはじめ、漁港近くのコンビニやガソリンスタンドまで表示するなど、ファミリー向けのガイドブックとしても。
釣り(海釣り・渓流釣り)
A5判 432頁 17/07 978-4-89453-866-5
本体価格 2800円+税
御朱印帳とめぐる 北海道の神社70
梅村 敦子
北海道新聞社
道内70の神社を個性豊かな御朱印とともに取り上げ、それぞれの神社の雰囲気や由来、御祭神、御利益、アクセスなどを紹介。ユニークなお守りや神社オリジナルの御朱印帳、魅力的な寄り道スポットも掲載。
その他のガイド(レジャー)
A5判 128頁 17/12 978-4-89453-884-9
本体価格 1500円+税
北海道 道の駅ガイド2017-18
紺谷 充彦
北海道新聞社
北海道内の全ての道の駅を網羅。今すぐ食べたいご当地グルメや特産品直売所、ロングセラーの定番商品・地元熱愛のテイクアウトメニューを紹介。アクセス地図や営業時間・トイレ・駐車場など豊富な情報を掲載。
その他のガイド(レジャー)
A5判 256頁 17/04 978-4-89453-862-7
本体価格 1574円+税
なんでそうなの 札幌のカラス
中村 眞樹子
北海道新聞社
「札幌には何羽すんでいるの?」「大好物はマヨネーズ?」「人を襲うのはなぜ?」。18年間、ほぼ毎日カラスの行動を観察・記録している著者が、基礎知識から珍しい行動まで、札幌のカラスについての気になる疑問に答える。
郷土の動物
B6判 200頁 17/10 978-4-89453-878-8
本体価格 1400円+税
礼文短歌 蕊(しべ)
杣田 美野里
北海道新聞社
「ふれがたき二十歳の娘の恋に似てレブンコザクラ春土のうえ」。 礼文島に家族で移り住んで25年、植物写真家として活動する著者が、かれんな花々の姿に心情を重ね合わせた写真短歌集。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
A6判 128頁 18/01 978-4-89453-888-7
本体価格 1500円+税
信じ合う 支え合う 三浦綾子・光世エッセイ集
三浦綾子・三浦光世
北海道新聞社
三浦綾子が1990年から95年にかけて、北海道新聞夕刊に月1回のペースで連載したエッセイ57編に、夫・光世の13編を加えて再構成した「夫婦エッセイ集」。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
B6変型判 256 18/04 978-4-89453-904-4
本体価格 1600円+税
定山渓鉄道
久保 ヒデキ
北海道新聞社
大正・昭和期に定山渓と札幌市中心部を結び、昭和44年に廃止になった定山渓鉄道を徹底紹介。貴重な写真を1200枚以上収録。駅舎や車両の竣工図など、鉄道ファン必見の図版も多数掲載した保存版。
郷土の歴史(明治以後)
B5判 328 18/01 978-4-89453-887-0
本体価格 2800円+税
姫路城を歩く
中川 秀昭
神戸新聞総合出版センター
世界遺産・国宝の姫路城を地元の著者が徹底案内。見学を楽しめるエピソードや見落としがちなポイントも収録しました。見学ルートにそって、天守群・西の丸、城の周辺を隈なく歩きます。400点超の写真で見ごたえあり。
その他のガイド(レジャー)
四六判 144頁 17/10 978-4-343-00967-8
本体価格 1250円+税
川に生きる 世界の河川事情
新村安雄
中日新聞社
西日本豪雨災害などから、川と人との共存が注目されている今、世界の河川をめぐってきた著者が、長良川をはじめ、世界や日本の河川で何が起きているかを紹介します。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
四六 192 18/09 978-4-8062-0748-1
本体価格 1300円+税
愛知ブランド企業の底ヂカラVol.2
㈱カーネルコンセプト
株式会社共同通信社
伝統産業から先端産業まで―。日本のものづくりを支える愛知県の「スゴい企業」を一挙掲載。愛知県は「製造品出荷額」40年連続日本一! 「年間輸出総額」も日本一! 世界に誇る「愛知ブランド企業」のスゴさを紹介!
その他
A5 176 18/10 978-4-7641-0704-5
本体価格 1000円+税
神谷傳兵衛
味岡源太郎
中日新聞社
幕末、三河に生まれた神谷傳兵衛(かみや・でんべえ)は、明治大正期の大実業家。日本人好みの甘味の強いワインをヒットさせるなどで一代で膨大な財を築き、資産を寄付し社会貢献に身を捧げました。大正10年、坂本箕山(さかもと・きざん)が神谷の生涯を描きましたが、非売品であり、神谷も名を売ることを本意とせず、広くは知られませんでした。本書は、この初版本に、味岡源太郎が調査研究資料、写真を加えて知られざる偉人の実像を浮き彫りにしました。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
A4 322 18/10 978-4-8062-0746-7
本体価格 4630円+税
もっと ゆる山歩き いつだって山日和
西野淑子
東京新聞
登ることではなく歩くことを楽しむのが「山歩き」。大自然の中を、景色を楽しみながらゆる~く山を楽しみましょう。初心者が行かれないような危ないコースは紹介していないので、ゆっくり登れば大丈夫。第1弾に続き、季節ごとに分けて、首都圏からすぐに行くことができる全50のコースを紹介しています。
山歩き・ハイキングガイド
四六判 128 18/09 978-4-8083-1030-1
本体価格 1200円+税
図解 山の救急法 医学的根拠から応急処置まで
金田正樹 伊藤岳
東京新聞
傷病者を適切な治療を受けられる病院に搬送する、その前に補助的な応急処置をするためにはファーストエイドの知識と処置法が重要だ。本書は著者の山での経験や、医師として行った治療・処置をふまえ、「医学的根拠に基づいたファーストエイド」を平易に解説、さらに患部や処置法をわかりやすく表現したイラストを豊富に使うことで、一般の人もひと目で理解できる内容になっている。近年頻発している自然災害の現場でも、正しい判断と処置をするための一助となるテキスト。
健康・福祉
B5 112 18/09 978-4-8083-1031-8
本体価格 1,600円+税
啄木賢治の肖像
阿部友衣子、志田澄子
岩手日報社
石川啄木の生誕130年、宮沢賢治の生誕120年に合わせて、岩手日報紙面で2016年1月から計30回にわたり連載した特集を書籍化。 18の共通テーマと識者への取材を基に、岩手が生んだ文学者2人の魅力をあらためて探る。 持ち運びやすい新書サイズ。 盛岡市や花巻市の散策マップやカラー資料、比較年表も特別収録した。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
新書判 312P 18/04 978-4-87201-421-1
本体価格 900円+税
2018世代いわて高校野球ファイル
岩手日報社編
岩手日報社
岩手の高校球児「2018世代」の1年の歩みをまとめた。 2017年秋の地区予選から第100回全国高校野球選手権大会までの公式戦を収録。 秋・春・夏の各大会や岩手県勢の甲子園での活躍をプレー写真や記事、記録で振り返る。 全硬式野球部員名簿も掲載。 2009年に春夏連続で甲子園に出場した菊池雄星投手(埼玉西武ライオンズ)、1973年夏の甲子園で「さわやか旋風」を巻き起こした盛岡三の特集も盛り込んだ。
教育・スポーツ
A4判 120 18/08 978-4-87201-830-1
本体価格 1300円+税
在宅介護&高齢者ホームのすべて2019
東海通信社
中日新聞社
介護が必要になったとき、まずはどうしたらよいか、誰に相談したらよいか、どこのホームがよいかなど、不安はさまざまです。また住まい方の多様化で、高齢者ホームにもさまざまな選択肢があります。本誌は介護について誰もが知りたい内容をぎゅっと凝縮した、初心者にぴったりの一冊です。
健康・福祉
A4変型 132 18/10 978-4-8062-0749-8
本体価格 920円+税
««
«
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL