新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
»
»»
笛吹川紀行 古道と集落を訪ねて
安田武義著
山梨日日新聞社
甲府盆地の東部を流れる笛吹川。その流域に育まれた人々の生活や歴史などを叙情的に記した一冊。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
新書判 270P 95/10 4-89710-703-2
本体価格 1,165円+税
山への想い
上野 巌著
山梨日日新聞社
山岳写真家の著者が、若い頃からの県内の山への熱い想いを語った一冊。読んでいるだけで山なみが見えてくる。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
新書判 234P 95/10 4-89710-704-0
本体価格 1,165円+税
山梨の経塚信仰
田代 孝著
山梨日日新聞社
経塚とは紙や小石にお経を書いて土中に埋めた所。山梨県内にあるさまざまな経塚を学術的に明らかにする。
郷土の歴史(江戸時代以前)
新書判 176P 95/10 4-89710-705-9
本体価格 1,165円+税
長篠の合戦 虚像と実像のドキュメント
太向義明著
山梨日日新聞社
武田氏滅亡の一端となった天下の大戦・長篠の合戦の虚像と実像とを探る一冊。
郷土の歴史(江戸時代以前)
新書判 200P 96/08 4-89710-706-7
本体価格 1,165円+税
武田氏と御岳の鐘
笹本正治著
山梨日日新聞社
金峰山の麓の金桜神社にあった鐘と武田氏の行政との因果を探った一冊。
郷土の歴史(江戸時代以前)
新書判 170P 96/10 4-89710-707-5
本体価格 1,165円+税
山の巡礼者たち 山梨登山百年
山梨日日新聞社編
山梨日日新聞社
山梨県内の登山史をわかりやすく綴った一冊。
郷土の歴史(明治以後)
新書判 232P 00/02 4-89710-708-2
本体価格 952円+税
山梨20世紀の群像
山梨日日新聞社編
山梨日日新聞社
20世紀に活躍した山梨県内のさまざまなジャンルの人々を紹介した一冊。
郷土の歴史(明治以後)
新書判 370P 00/10 4-89710-709-1
本体価格 1,333円+税
蛇笏・龍太の山河 四季の一句
福田甲子雄編著
山梨日日新聞社
近現代俳句の巨星・飯田蛇笏、龍太親子の作品を鑑賞した好書。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
新書判 280P 14/03 978-4-89710-710-3
本体価格 1,200円+税
蛇笏・龍太の旅心 四季の一句
福田甲子雄編著
山梨日日新聞社
飯田蛇笏、飯田龍太が旅で詠んだ句を紹介。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
新書判 284P 12/09 978-4-89710-714-1
本体価格 1,200円+税
蛇笏・龍太の希求 四季の一句
福田甲子雄編著
山梨日日新聞社
飯田蛇笏、飯田龍太の句を紹介する好評シリーズ完結編。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
新書判 184P 09/08 978-4-89710-718-9
本体価格 1,200円+税
甲州の地口 くらしの中から生まれた洒落言葉
志摩阿木夫著
山梨日日新聞社
地口とはくらしの中に伝わる洒落言葉。山梨に伝わる古来からの「地口」を平易に語り、解説する。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
新書判 180P 07/05 978-4-89710-711-0
本体価格 952円+税
人生OH!SAY
若林正人著
山梨日日新聞社
テレビやラジオで活躍した著者が、高らかに己の半生を詠う。ドイツ滞在が長かった著者だけに、日本に対する辛口の箴言も。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
新書判 208P 07/10 978-4-89710-712-7
本体価格 952円+税
山梨の奇岩と奇石 石のロマンを追って
石田高著・ 石田啓写真
山梨日日新聞社
山梨県内の楽しくて不思議な奇岩・奇石を、平易な文章と豊富な写真で紹介。在庫僅少。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
新書判 270P 02/09 4-89710-713-X
本体価格 1,200円+税
山梨の鉄道
川島令三著
山梨日日新聞社
鉄道アナリストの著者が、山梨県内の鉄道路線の歴史を解説。
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
新書判 260P 09/08 978-4-89710-715-8
本体価格 1,200円+税
俳句集 南アルプスの四季
飯野燦雨・福田甲子雄監修
山梨日日新聞社
南アルプス市在住の俳人9名による作品集。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
新書判 200P 09/09 978-4-89710-716-5
本体価格 1,200円+税
現代語訳 樋口一葉 ゆく雲・たけくらべ・大つごもり
秋山佐和子著
山梨日日新聞社
一葉の名作3編を、山梨出身の歌人が詩情をたたえた現代語訳でまとめたロングセラー。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
新書判 204P 22/03 978-4-89710-717-2
本体価格 1,200円+税
山梨のサッカー 過去・現在・未来をつなぐパス
「山梨のサッカー」編集委員会編著
山梨日日新聞社
名門韮崎高サッカー部の歴史やヴァンフォーレ甲府の再生などを詳しく綴った一冊。
教育・スポーツ
新書判 206P 09/11 978-4-89710-719-6
本体価格 952円+税
山梨の歌人たち
中沢玉恵著
山梨日日新聞社
山梨県の歌壇の礎を築いた歌人(うたびと)たちを紹介・解説した一冊。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
新書判 284P 06/08 4-89710-720-2
本体価格 1,200円+税
盲学校物語
長谷部薫著
山梨日日新聞社
山梨県の盲人福祉を牽引した著者の経験に基づく小説。戦後の福祉現場が鮮明によみがえる。
健康・福祉
新書判 168P 06/09 4-89710-721-0
本体価格 952円+税
近代山梨の光と影
福岡哲司著
山梨日日新聞社
「蒙軒学舎とその時代」「藤村県令と甲府城下大改造」などを収録。教育を中心とした山梨県の近代史。
郷土の歴史(明治以後)
新書判 268P 06/12 4-89710-722-9
本体価格 1,200円+税
偉大な言論人 石橋湛山
浅川 保著
山梨日日新聞社
日本の戦後を照らした山梨出身の首相、石橋湛山の人と思想に、中学時代の文章を発掘した著者が迫る。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
新書判 216P 08/04 978-4-89710-723-3
本体価格 1,200円+税
作文の楽しみ 「銀の泉」を教材に
溝口克己著
山梨日日新聞社
大正・昭和の児童文芸誌「銀の泉」の作文から、書く楽しみ、読む楽しみ、学ぶ楽しみを解説。
教育・スポーツ
新書判 210P 10/10 978-4-89710-725-7
本体価格 1,200円+税
渡り鳥の世界 渡りの科学入門
中村 司著
山梨日日新聞社
IOC(国際鳥学会)の名誉会長も務めた著者が、長年にわたる渡り鳥研究の成果をわかりやすく解説。
郷土の動物
新書判 204P 12/01 978-4-89710-726-4
本体価格 1,200円+税
山梨の巨樹・名木100選
山梨県林業研究会編
山梨日日新聞社
山梨県内にある巨樹・名木を100本選定し紹介した書。
郷土の植物
A5判 212P 06/05 4-89710-851-9
本体価格 2,000円+税
歩きながら覚える 北岳の高山植物
芦安ファンクラブ編
山梨日日新聞社
日本第二の標高を誇る北岳に咲く花々を紹介。麓の広河原から山頂までを実際に歩く登山者本位のポケット図鑑。
郷土の植物
A6判 126P 10/06 978-4-89710-860-5
本体価格 952円+税
««
«
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL