新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
»
»»
越後裏山遺跡と倭国大乱
甘粕 健編著
新潟日報メディアネット
上越市春日山の丘陵から出土した弥生時代の高地性集落・裏山遺跡。貴重な遺跡の歴史的価値を検証する。
郷土の歴史(江戸時代以前)
A5判 178P 01/11 4-88862-880-7
送料実費
遍路の旅 越後八十八カ所霊場
高橋与兵衛著
新潟日報メディアネット
県下八十八カ所霊場を訪ね歩くカラーガイド。各寺院の歴史やご本尊、諸仏、寺宝などを略図とともに紹介。
その他のガイド(レジャー)
A5判 188P 04/10 4-86132-072-0
送料実費
越佐の神社 式内社六十三
花ヶ前盛明著
新潟日報メディアネット
927年に完成した「延喜式」神名帳に記載されている新潟県内の神社63社を、居多神社宮司の著者が解説。
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
A5判 144P 02/12 4-88862-943-9
送料実費
エグチズム 新潟お笑い疾風録NAMARAの素
江口歩著
新潟日報メディアネット
「新潟にお笑いは根付かない」そんな声に挑んだお笑い集団NAMARA代表、江口歩。NAMARAを生み育てた男の初エッセイ。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 218P 11/03 978-4-86132-445-1
送料実費
髭とパラソル
新井満著
新潟日報メディアネット
人生の途上で出会った魅力ある人々との交流を、22のエピソードで綴ったエッセイ集。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 164P 11/03 978-4-86132-440-6
送料実費
そこにある、Noism 新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ専属舞踊団
村山賢著
新潟日報メディアネット
「Noism」(金森穣監督)が世界の頂点を目指す演劇とは何か。金森穣の息遣いを、言葉の群れで紡ぎ出す。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 208P 11/03 978-4-86132-442-0
送料実費
人生を豊かにする言葉
平澤興著
新潟日報メディアネット
京都大学総長であった著者が、教育とは、生きるとは何かを語る。
教育・スポーツ
四六判 158P 10/04 978-4-86132-389-8
送料実費
新装版 山はむらさき
平澤興著
新潟日報メディアネット
元京都大学総長の著者が、自らの生い立ちをありのままにつづり、人間の無上の尊さと無限の可能性を語る。
教育・スポーツ
四六判 142P 10/08 978-4-86132-413-0
送料実費
どーいんソレ…!! 妊娠・出産はじめての育児編
ちゃい文々著
新潟日報メディアネット
県内在住の人気漫画家ちゃい文々が贈る子育て応援コミックエッセー。子育てに励むすべての人へ!
その他
A5判 144P 10/08 978-4-86132-412-3
送料実費
大糸線 四季の旅
宮本佐紀子著
新潟日報メディアネット
四季折々、日々変化する大糸線沿線の様子と列車の姿を、エッセイと写真で綴る旅日記。
その他
A5判 160P 09/07 978-4-86132-351-5
送料実費
ムスタン爺さまの戯言
近藤亨著
新潟日報メディアネット
ネパール・ムスタンで世界最高高度の稲作に成功、病院・学校建設などにも尽力する著者の最新エッセー。
その他
四六判 198P 10/08 978-4-86132-411-6
送料実費
心晴れたり曇ったり
月乃光司著
新潟日報メディアネット
不登校、アルコール依存、自殺未遂。人生のどん底を経験した著者が、同じように苦しむ「仲間」に贈る勇気あふれるメッセージ。
その他
四六判 156P 09/09 978-4-86132-356-0
送料実費
美学つれづれぐさ
神林恒道著
新潟日報メディアネット
美学者とは何者か。半世紀にわたり、美学・美術史研究に携わってきた筆者のエッセー集。美学者の視点でつづる薀蓄と暖かな心情溢れる一冊。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
四六判 192P 09/04 978-4-86132-330-0
送料実費
新潟 父母への手紙
日本の親に感謝する会監修
新潟日報メディアネット
新潟ゆかりの各界著名人がつづる親への感謝の気持ち。今だから伝えたい大切な思いがつまった56編を収載。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 288P 08/08 978-4-86132-292-1
送料実費
わが思い出は錆びず 伊藤文吉回想録
伊藤文吉著
新潟日報メディアネット
終戦の翌年「豪農の館」伊藤家が北方文化博物館に生まれ変わった経緯と、戦後の歩みをつづる。
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
四六判 246P 08/06 978-4-86132-285-3
送料実費
今日も新潟日和 泉田裕彦の500日
泉田裕彦著
新潟日報メディアネット
県政の話題から「ホッと一息のエッセー」まで、知事の素顔が見えてくるエッセー集。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
ワイド新書判 206P 07/07 978-4-86132-225-9
送料実費
がむしゃら かとうなるきエッセイ集
加藤愛樹著
新潟日報メディアネット
作曲家として著名な著者のエッセー集。流しから作曲家への道のりや下町情緒などを名調子で語る。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
B6判 212P 07/02 978-4-86132-202-0
送料実費
家族っていいなあ Part2
藤田市男著
新潟日報メディアネット
大好評前作に続く待望の第二弾。あなたにそっと優しさを与えてくれるエッセー集。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 164P 07/09 978-4-86132-237-2
送料実費
家族っていいなあ Part3
藤田市男著
新潟日報メディアネット
家族や友人の大切さ、当たり前の幸せの重要さを、やさしいイラストと軽やかな文で綴ったエッセー集第三弾。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 160P 08/12 978-4-86132-310-2
送料実費
情熱の人 関矢孫左衛門
磯部定治著
新潟日報メディアネット
第69国立銀行の初代頭取となり、その後、北海道野幌の開拓や原生林の保存に尽力した男の生涯。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
四六判 182P 07/01 978-4-86132-201-3
送料実費
互尊翁 野本恭八郎
稲川明雄著
新潟日報メディアネット
一介の商人にすぎなかった野本恭八郎が、あらゆる宗教観念をも超越する互尊思想を唱えるに至った背景とは?
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
A5判 418P 06/08 4-86132-180-8
送料実費
一番星見いつけた
中島欣也著
新潟日報メディアネット
小・中学校時代、士官学校から戦闘機パイロット時代、そして新聞人の時代を綴った、著者最後のエッセー集。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 224P 05/08 4-86132-131-X
送料実費
越後の鬼
磯部定冶著
新潟日報メディアネット
日本を代表する鬼の酒呑童子と茨木童子は越後出身。弥三郎婆という鬼婆を加えて鬼誕生の背景と正体を探る。
民話・昔話
四六判 214P 05/01 4-86132-092-5
送料実費
白いとんねる
杉みき子著
新潟日報メディアネット
第2回配本では、自身の子ども時代の記憶を素材にした146の短編を収録。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
A5判 284P 05/07 4-86132-127-1
送料実費
小さな雪の町の物語/小さな町の風景
杉みき子著
新潟日報メディアネット
第3回配本では、20歳前後の女性を対象にした掌編集と、連作形式の計23作品を収録。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
A5判 322P 06/01 4-86132-152-2
送料実費
««
«
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL