新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
»
»»
面会謝絶だぁ 孤高の考古学者原田大六
藤田中著
西日本新聞社
国宝となる日本最大の銅鏡を発掘した考古学者原田大六。不器用に熱く古代ロマンを追い掛けた男の軌跡。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
四六判 152P 10/04 978-4-8167-0810-7
本体価格 1,300円+税 送料実費
馬奈木昭雄聞き書き たたかい続けるということ
阪口由美著
西日本新聞社
常に弱者に寄り添い、国や企業の責任を追及してきた弁護士・馬奈木昭雄氏の思いをつづる。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
四六判 308P 12/08 978-4-8167-0854-1
本体価格 1,900円+税 送料実費
山本作兵衛聞き書き ヤマの記憶
西日本新聞社編
西日本新聞社
取材当時88歳の作兵衛氏がヤマ(炭鉱)の暮らしと壮絶な半生を、絵とともに振り返る。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
A4判変型 152P 11/10 978-4-8167-0839-8
本体価格 3,800円+税 送料実費
これからもそうだ。
田中慎弥著
西日本新聞社
作家として生きていくためのもがき、一途さが、飾らない真っすぐな言葉でつづられた傑作選。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判変型 184P 12/04 978-4-8167-0849-7
本体価格 1,300円+税 送料実費
随筆集 柚子は九年で
葉室麟著
西日本新聞社
50歳で創作活動に入り、アラカン世代で直木賞を受賞した歴史・時代小説家、初めての随筆集。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 200P 12/04 978-4-8167-0848-0
本体価格 1,500円+税 送料実費
四季六双
田島安江編
西日本新聞社
西日本新聞夕刊で6人の筆者によりリレー連載された人気コラム「四季」の過去5年分を厳選。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
A5変型判 224P 06/06 4-8167-0690-9
本体価格 952円+税 送料実費
博多っ子純情①
長谷川法世著
西日本新聞社
著者は福岡市出身。博多っ子の青春を描く。1970年代に人気を呼んだ漫画が待望の復刻化!
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
コミック判 282P 05/04 4-8167-0638-0
本体価格 619円+税 送料実費
博多っ子純情②
長谷川法世著
西日本新聞社
青春漫画の巨編。主人公郷六平の成長を軸に、福岡の歴史や伝統を随所に織り込んだ物語。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
コミック判 266P 05/04 4-8167-0639-9
本体価格 619円+税 送料実費
博多っ子純情③
長谷川法世著
西日本新聞社
博多っ子の恋愛やけんかを通して成長するさまが、方言満載のセリフで展開される。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
コミック判 258P 05/04 4-8167-0640-2
本体価格 619円+税 送料実費
博多っ子純情④
長谷川法世著
西日本新聞社
4巻のテーマは「博多祗園山笠」。博多っ子が最も熱くなる祭り。山笠用語なども解説。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
コミック判 262P 05/08 4-8167-0647-X
本体価格 619円+税 送料実費
博多っ子純情⑤
長谷川法世著
西日本新聞社
受験、けんか、運動会、失恋など多感な年頃である中学校生活が甦る。巻末に「ふるさと自慢対談」を収録。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
コミック判 278P 06/01 4-8167-0667-4
本体価格 619円+税 送料実費
博多っ子純情⑥
長谷川法世著
西日本新聞社
中学生編最終巻。高校受験前後の多感な青春模様を描く。巻末に著者と石井聰亙氏との対談を収録。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
コミック判 278P 06/08 4-8167-0694-1
本体価格 619円+税 送料実費
博多かるた
博多を語る会編
西日本新聞社
昔ながらの博多ことばや博多の名所などが盛り込まれ、郷土への理解、愛情を深める内容。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
読み札・絵 札各48枚予備札4枚 11/10 978-4-8167-0836-7
本体価格 1,800円+税 送料実費
タンタカとリンドン
伊集院静文、アトリエブラヴォ絵
西日本新聞社
知的障害者授産施設の活動に共感した伊集院氏が物語を書き下ろし。色彩豊かな世界が広がる。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
B4変型判 32P 08/04 978-4-8167-0755-1
本体価格 1,429円+税 送料実費
ひょっこりじぞう
文・日高史人 絵・川崎のぼる
西日本新聞社
熊本県水俣市のコンクール「みなまた環境絵本大賞」の第1回大賞作品が絵本で登場。
教育・スポーツ
A4判変型 36P 11/03 978-4-8167-0827-5
本体価格 1,400円+税 送料実費
貝原益軒
西日本人物誌編集委員会
西日本新聞社
福岡が生んだ江戸時代の大儒教学者・貝原益軒の生い立ちから85歳で死去するまでの生涯を史実に基づき紹介。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 190P 93/07 4-8167-0342-X
本体価格 1,456円+税 送料実費
石原宗祐・僧清虚・岩松助左衛門
田郷利雄著
西日本新聞社
シリーズ第2弾。新田開発、海難防止等に尽力した3人の偉人の業績をたどる。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 200P 94/08 4-8167-0369-1
本体価格 1,456円+税 送料実費
北原白秋
横尾文子著
西日本新聞社
柳川が生んだ国民的詩人の生涯とその生きた時代を描く。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 232P 94/12 4-8167-0379-9
本体価格 1,456円+税 送料実費
青木繁・坂本繁二郎
谷口治達著
西日本新聞社
同郷であり同年に生まれた、洋画の偉大な巨匠二人。その人生と画業を再検証する書。
郷土の歴史(明治以後)
四六判 265P 95/02 4-8167-0382-9
本体価格 1,456円+税 送料実費
真木保臣
山口宗之著
西日本新聞社
幕末の志士の巨星・真木保臣。「禁門の変」に散った、彼の思想と行動描く。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 205P 95/08 4-8167-0396-9
本体価格 1,456円+税 送料実費
黒田如水
三浦明彦著
西日本新聞社
正確な史実に基づいた価値ある評伝。 豊臣秀吉に仕え、知謀と胆力で戦乱を生き抜いた名将で、「福岡」をつくった男の波乱の生涯を描く。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 229P 96/05
本体価格 1,456円+税 送料実費
大隈言道
桑原廉靖著
西日本新聞社
幕末、福岡が生んだ偉大な歌人。旧来の様式的、類型的作歌を排し近代短歌の先駆者となった生涯を描く。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 209P 98/11 4-8167-0473-6
本体価格 1,500円+税 送料実費
横井小楠
堤克彦著
西日本新聞社
幕末の偉大な思想家、横井小楠。その真摯な生き方の記録。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 222P 99/03 4-8167-0478-7
本体価格 1,500円+税 送料実費
菅原道真
佐藤包晴著
西日本新聞社
学者にして右大臣。学問の神様として国民に広く愛され続ける。菅原道真が時空を超えて今よみがえる。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 214P 99/07 4-8167-0483-3
本体価格 1,500円+税 送料実費
松本治一郎
福岡県人権研究所著
西日本新聞社
「解放の父」といわれた松本治一郎の生涯。新発見資料を多数盛り込み、その素顔に迫る。
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
四六判 162P 03/11 4-8167-0586-4
本体価格 1,500円+税 送料実費
««
«
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL