新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
»
»»
わかる社会科授業におけるイメージと言語活動
九州ルーテル学院大学人文学部教授・豊田憲一郎 著
熊日出版
イメージとの関わり方や教材活用、言語表現活動、授業例から授業づくりに必要な視点や有効策を追求し、解説した。
教育・スポーツ
A5判 208P 12/07 978-4-87755-421-7
本体価格 1,800円+税 1冊の場合送料230円
健考本 病気やってる場合じゃありませんよ
済生会熊本病院院長・副島秀久 監修、済生会熊本病院 発行
熊日出版
予防こそ最大の治療。同病院の医師たちが最新で最良の診断・治療・予防について、わかりやすくまとめた。
健康・福祉
A5判 184P 12/05 978-4-87755-418-7
本体価格 1,200円+税 1冊の場合送料530円
新聞に見るくまもと 庶民のくらし 明治・大正・昭和初期
小山 良 著、火の国悠久の会 発行
熊日出版
過去の新聞から当時の暮らしにまつわる記事を抜粋し、著者の興味深い「独り言」を加えた。
郷土の歴史(明治以後)
四六判 288P 12/05 978-4-87755-420-0
本体価格 2,000円+税 1冊の場合送料230円
阿蘇の御輿歌(みこしうた)
松永 健 著
熊日出版
阿蘇地域の16社に伝わる御輿歌の成立や伝承に関する多くの謎を著者が丹念に調べ上げた懇親の一冊。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
A5判 296P 12/04 978-4-87755-410-1
本体価格 1,800円+税 1冊の場合送料230円
殺処分ゼロの理由(わけ) 熊本方式と呼ばれて
松田光太郎 著
熊日出版
動物愛護のモデルケースとして全国から注目される「熊本方式」。その当事者であるベテラン獣医師の挑戦の記録。
健康・福祉
四六判 188P 12/03 978-4-87755-417-0
本体価格 1,000円+税 1冊の場合送料530円
菊池川流域の古代文化
隈 昭志 著
熊日出版
菊池川流域で生まれ育ち、熊本県文化財保護協会事務局長などを務めた著者の考古学研究と調査報告の著作集。
郷土の歴史(江戸時代以前)
A5判 589P 12/02 978-4-87755-415-6
本体価格 7,000円+税 1冊の場合送料230円
イエスタディ 屋根のない0(れい)番ホーム
葉乃 栞 著
熊日出版
大切な人との絆や繋がってゆく命の尊さを当時の音楽・映画とともに、昭和の古き良き青春を綴ったノンフィクション小説。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 240P 11/12 978-4-87755-408-8
本体価格 1,200円+税 1冊の場合送料530円
球磨人(くまびと)のロマンを尋ねて
久保寺二朗 著
熊日出版
「魏志倭人伝」などの史書を紐解き、著者が歩いて確かめた球磨人のルーツや壮大なロマンの歴史を探る入魂の一冊。
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
四六判 120P 11/08 978-4-87755-403-3
本体価格 1,200円+税 1冊の場合送料530円
樹を診る女(ひと)のつぶやき
岡山瑞穂 著
熊日出版
女性樹木医が樹木の見方・選び方・楽しみ方・庭づくりのコツなどを語る癒しのフォトエッセイ。熊日連載「木々のつぶやき」も収録。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
A5判 144P 11/07 978-4-87755-402-6
本体価格 1,500円+税 1冊の場合送料230円
霊台橋 最高の美しさに秘められた幕末の黄金比
一村一博 著
熊日出版
日本最大の単一アーチ式石橋が明治以前に造られた歴史的背景を探り、美しさの秘密「黄金比」を科学的に解明。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 112P 11/06 978-4-87755-391-3
本体価格 1,500円+税 1冊の場合送料230円
「生活・言語文化」国際交流研究会研究論文集
熊本大学「生活・言語文化」国際交流研究会編集員会 編著
熊日出版
2009年の熊大創立60周年記念で行われた同会の発表論文詳録。ファッション・言語・学校教育等多彩なテーマを綴る。
教育・スポーツ
A5判 312P 11/03 978-4-87755-383-8
本体価格 1,905円+税 1冊の場合送料230円
天草独立戦記 四郎ふたたび
浜路一三 著、鶴田一郎 装画
熊日出版
天才科学者・天草四郎の登場、独立国家宣言。極めて近い未来、天草で何かが起こる。痛快エンターテイメントSF小説。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 424P 11/02 978-4-87755-356-2
本体価格 1,800円+税 1冊の場合送料230円
珍名さん、お名前拝見します。
向 智明 著
熊日出版
日本全国探せば出てくるウソみたいな珍しい名前、尋ねてみたい面白エピソードを多数収録。
年鑑・事典・人物事典
四六判 144P 11/02 978-4-87755-382-1
本体価格 952円+税 1冊の場合送料530円
言葉を生きる
岡部由紀子 責任編集
熊日出版
失語症・聴覚障害をめぐり、研究者、言語聴覚士、失語症体験者、障害者等のさまざまな視点から論じた一冊。
健康・福祉
A5判 80P 12/05 978-4-87755-419-4
本体価格 571円+税 1冊の場合送料530円
お天道さまには敵(かな)わない
小野友道 責任編集
熊日出版
国内の大学では日本一の規模の太陽光発電施設を持つ同大が、太陽とヒトとの関わりを多面的に論じた一冊。
教育・スポーツ
A5判 84P 11/09 978-4-87755-404-0
本体価格 571円+税 1冊の場合送料530円
202本の桜 花びら遊びて
小野友道 責任編集
熊日出版
キャンパスに桜の植樹を進めている同大学が、俳人の長谷川櫂氏を招いて開いた「桜のシンポジウム」の講演録。
教育・スポーツ
A5判 72P 10/08 978-4-87755-375-3
本体価格 571円+税 1冊の場合送料530円
天草の乱秘聞 富岡城に立つ虹
村上史郎 著
熊日出版
キリシタン弾圧に苦しむ領民が天草四郎を担いで決起した天草・島原の乱を、細川ガラシャの甥・三宅藤兵衛の視点で描いた本格歴史長編小説。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
A5判 376P 10/07 978-4-87755-366-1
本体価格 2,000円+税 1冊の場合送料230円
人に生まれ来て 混迷から正法へ
福本晃到(てるゆき)著
熊日出版
幸いにも人に生まれてきた私たちは、一体何を信じ、どのように生きていくのか、そして我も他の人も、人として生きがいのある人生を送り、平和で豊かな世界をつくっていくには何をすればよいのか。
その他
新書判 168P 10/09 978-4-87755-376-0
本体価格 476円+税 1冊の場合530円
ESOPO イソップの生涯の物語 -天草本 伊曽保物語より
プロデュース:中川哲子、造形:gaju、写真:下曽山弓子、現代語訳:吉村尚子
熊日出版
天草出身のクリエーターが世界一の賢者イソップの生涯を様々なエピソードとともに創りあげたユニークなアート本。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
B5判 80P 09/10 978-4-87755-351-7
本体価格 1,800円+税 1冊の場合230円
脳卒中になったときのQ&A
藤岡正導 著
熊日出版
くも膜下出血、脳出血をはじめとする「脳卒中」で、かけがえのない家族を寝たきりにさせないために必須の一冊。
健康・福祉
A5判 190P 09/05 978-4-87755-329-6
本体価格 1,500円+税 1冊の場合230円
カーフいっしょにあそぼう
文:谷千賀子、絵:内田直家、訳:RichardAnderson
熊日出版
子牛のカーフが動物園へ。さてさて、どんなお友達にあえるのでしょう。ミルクでニコニコのカーフとあなたもお友達になってください。いろんな動物たちも登場するよ。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
スキラ判変型 24P 06/07 4-87755-247-2
本体価格 1,143円+税 1冊の場合530円
カーフととうもろこし
文:谷千賀子、絵:内田直家、訳:RichardAnderson
熊日出版
子牛のカーフがとうもろこしを植えるよ。ミルクなえほん第2弾。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
スキラ判変型 24P 08/10 978-4-87755-322-7
本体価格 1,143円+税 1冊の場合530円
故郷は近くにて
関 敬 著
熊日出版
菊池恵楓園で64年余りの療養生活を送る著者が、長年にわたり書きためたエッセー集。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
四六判 328P 08/05 978-4-87755-307-4
本体価格 1,905円+税 1冊の場合送料230円
写真集「尾鈴」
岩本重喜著
宮日文化情報センター
写真家岩本重喜氏が15年にわたって撮り続けた尾鈴山系の四季折々の滝、渓谷、植物を美しい写真で紹介。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
B5変判 164P 99/11
送料 340円
みやざきのうたと芸能101
宮崎県編
宮日文化情報センター
県内各地に古くから伝わる歌と芸能101を写真・イラスト付きで紹介。伝統芸能の解説書としても貴重な本。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
B6判 226p 00/03
送料 290円
««
«
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL