新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
»
»»
維新に先駆けた絵師 とつげん・いっけい
津木林 洋
中日新聞社
江戸時代末期の絵師、名古屋生まれの田中訥言と弟子の宇喜多一蕙。平安王朝時代に隆盛を極めた「やまと絵」を模写、写生し極め「平安の作画技法」に立ち返ることが、日本絵画を発展させていくことになると唱え実行した。 本書は、地方で創作に励み、旅に生きた絵師たちに光を当てた長編時代小説。「贋マリア伝」で直木賞候補となった著者が手練れの筆致で描きあげた。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
A5 434 16/11 978-4-8062-0719-1
本体価格 2500円+税
家庭の幸せレシピ
伊藤華づ枝
中日新聞社
中日新聞朝刊・生活面の「楽しくマイごはん」で掲載された350点以上のレシピの中から、ご飯物、肉・卵、魚、野菜・豆、鍋物・おせち料理、デザートの6ジャンルに分けて、選りすぐりの103点を紹介。
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
A5 127 16/11 978-4-8062-0717-7
本体価格 1200円+税
季刊のぼろ Vol.15(2017・冬)
西日本新聞社
西日本新聞社
芸術作品のような氷瀑や樹氷、雪上の動物たちの足跡、寒さの中で可憐に咲く花など、冬山にはこの時季しか見ることができない光景が溢れています。本号では数多ある冬山の魅力をたっぷりと紹介します。
山歩き・ハイキングガイド
A4判変型 144 16/12 978-4-8167-0931-9
本体価格 926円+税
肥後の医事ものがたり
小野友道
西日本新聞社
江戸時代に創設された再春館から、今日に至る熊本の医学医療の出来事をそれぞれの時代背景とともに紹介します。西日本新聞熊本県版で1年7カ月(全70回)にわたり、連載された「肥後の医事あれこれ」の書籍化。
その他
A5判 160 16/12 978-4-8167-0930-2
本体価格 1200円+税
東海エリアデータブック2017
中日新聞社・三菱UFJリサーチ&コンサルティング編
中日新聞社
愛知・岐阜・三重・静岡の各種データと、地域の躍進を示すプロジェクト動向を紹介。 東海エリアの特徴と将来展望が、この1冊でわかります。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
B5 200 16/12 978-4-8062-0721-4
本体価格 2000円+税
J2優勝 北海道コンサドーレ札幌公式グラフ2016
北海道新聞社編 監修㈱コンサドーレ
北海道新聞社
悲願のJ1昇格達成!!5年ぶりのJ1復帰を見事優勝という最高の形で成し遂げた北海道コンサドーレ札幌。シーズン前半から快調に首位を走った快進撃。終盤の生みの苦しみを経ての、最終戦での優勝・昇格決定まで、ファンとともに歓喜のシーズンとなった2016年を写真とデータで振り返るオフィシャルブック
教育・スポーツ
A4 128P 16/12 978-4-89453-849-8
本体価格 1204円+税
いまと昔の物語 わが街 河原塚
河原塚史編纂委員会著
千葉日報社
郷土史発掘は、心のふるさとづくり 松戸市河原塚地区の奇跡、歴史資産でまちおこしのバイブル 定年探偵団は、インディージョーンズのように新たな事実を発掘 ・3万円前のすでに人が暮らしていたことに感動 ・熊野神社境内で、菅原道真公の祭神発見に驚愕 ・「おこもり」の由来に歴史の重さを痛感 ・江戸時代の領主の人物像に衝撃 ベッドタウンの新旧住民がひとつになって、町の歴史を掘り起こしたドキュメント!
郷土の歴史(明治以後)
四六判 390 16/12 978-4-904435-66-3
千葉魂2016 マリーンズ挑戦の日々
千葉ロッテマリーンズ広報担当 梶原紀章 著
千葉日報社
千葉ロッテマリーンズ広報担当梶原紀章氏が、千葉日報運動面で執筆した連載「千葉魂」第111話(2016.1.12)から第150話(2016.11.8)までの計40話が一冊の本に。
教育・スポーツ
16/12
映画を読む
平山 進
スクリーンの世界に魅了され映画を愛し続けてきた著者が、長崎新聞の「うず潮」に掲載されたコラムをまとめた本。映画が「娯楽の王様」と言われた黄金期を知るだけに、数々の作品へのあふれるほどの思いがぎっしり。
その他
四六判 300 16/12 978-4-904561-98-0
本体価格 1600円+税 送料実費
入門 トランプ政権
杉田弘毅(監)/共同通信社(編)
株式会社共同通信社
緊急出版! 共同通信社が新政権を解き明かす。 移民・安全保障・外交・経済などトランプ政策を検証。 トランプの素顔とは? そして世界と日本はどう変わるのか?
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A6変 176P 16/12 978-4-7641-0696-3
本体価格 1000円+税
わかる!学校どうぶつ飼育ハンドブック
愛知県獣医師会
中日新聞社
「読む!分かる!即実践で楽しくなる学校動物飼育」をテーマに、愛知県獣医師会が編集した本書。学校のウサギやモルモットの正しい飼育方法が分からない…。これまでしっかりした指導書がなく、飼育担当の教諭たちも頭を悩ませてきました。そんな問題を解決する、初めての決定版マニュアル。学校動物ふれ合い教室や学校協力獣医師制度など、全国でもトップクラスの飼育支援活動で培った愛知県獣医師会のノウハウが詰め込まれています。
郷土の動物
A5 96 17/01 978-4-8062-0720-7
本体価格 1300円+税
北海道夏山ガイド⑤道南・夕張の山々 最新第3版
梅沢俊・菅原靖彦・長谷川哲
北海道新聞社
2011年以来のリニューアル。恵山・台場山・イルムケップ山の3山4コースを加え、地図や写真も大幅に入れ替えより見やすくなりました。登山道・アクセス情報も最新のものに
山歩き・ハイキングガイド
B6 316P 16/06 978-4-89453-828-3
本体価格 2300円+税
風のゆくえ 北の動物たちを描く
増田寿志
北海道新聞社
モノトーンの動物たちの息遣いが生々しく再現された細密画集。北海道で見られる野鳥やエゾリス・ユキウサギなど40種余りの動物たちの姿を描写。絵とともに書かれた作者の言葉が一層作品の世界を拡げます
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
B4変型判 96P 16/07 978-4-89453-834-4
本体価格 2500円+税
ギリヤーク尼ヶ崎 「鬼の踊り」から「祈りの踊り」へ
ギリヤーク尼ヶ崎
北海道新聞社
函館出身のギリヤーク尼ヶ崎。青空の下、路上で繰り広げる独自の舞踊は見る者を震撼させる。伝説の大道芸人と呼ばれ、国内外で高い評価を得ている、魂の叫びを現す踊りを自叙伝風に追った写真集。パリや気仙沼の公演風景やその時々の心情を語る言葉で、「ギリヤークの世界観」が伝ってきます
その他
A4 168P 16/07 978-4-89453-836-8
本体価格 3000円+税
よく釣れる 北海道サケ釣り場ガイド
道新スポーツ・週刊釣り新聞ほっかいどう
北海道新聞社
道内150ヶ所余りの釣り場を紹介する本格的なガイド。「週刊釣り新聞」の豊富な情報と現場の写真、イラストマップでサケ・マス釣り場を分かりやすく解説。釣果を上げるために読みたい情報が満載
釣り(海釣り・渓流釣り)
A5 316P 16/08 978-4-89453-837-5
本体価格 2200円+税
Eatrip 北海道・おいしい一人旅
HBC「Eatrip」製作班
北海道新聞社
2015年イラストレーターのそらを案内人に食をメーンとした一人旅、HBCの同名番組を単行本化。道内30市町村の食とそれを支える生産者や消費者、風土や原風景などを綴る。ちょっと角度を変えて新しい発見がある北海道の旅を提案。案内人そらのインタビューや、番組外のエピソードが一杯の「ロケハン日記」など
その他のガイド(レジャー)
A5 136P 16/09 978-4-89453-838-2
本体価格 1296円+税
レバンガ北海道公式ファンブック2017-18
北海道バスケットボールクラブ
北海道新聞社
レバンガ北海道の2017-18年シーズンの公式ファンブック。開幕時の所属全選手のプロフィールはもちろん、スキー・ジャンプの葛西選手と折茂社長のWレジェンド対談なども収録。
教育・スポーツ
A4 80P 17/10 978-4-89453-877-1
本体価格 926円+税
もりのやきゅうちーむ ふぁいたーず つよさのひみつ
北海道日本ハムファイターズ選手会
北海道新聞社
ファイターズの選手会がみんなで考えた絵本の第2弾。今回はこどもの成長に大切な「寝る」「食べる」「運動する」を楽しく教えます。それぞれの選手に合わせた動物たちが、野球を通じてつながり成長する様子を、笑いを誘うお話と書き込まれた絵の中で伝えていきます。
その他
A4変型判 32P 16/11 978-4-89453-845-0
本体価格 1296円+税
ファイターズ日本一2016オフィシャルグラフィックス
北海道新聞社編
北海道新聞社
「選手たちは北海道の誇りです」。栗山監督の言葉どおり2016年のファイターズは、新記録の15連勝などでペナントレースを大逆転。CSでも強敵ホークスを打ち破り、日本シリーズでは2連敗から奇跡の4連勝で10年ぶりの日本一に輝いた。逆境を跳ね返すチームの総合力で戦い抜いた全試合を収録した公式写真集。タイトルホルダーの中田、レアード、宮西、二刀流大谷など選手の活躍が再現。
教育・スポーツ
A4 144P 16/11 978-4-89453-846-7
本体価格 1111円+税
スコアアップ!萩史之のパークゴルフコース攻略法
和田玲花
北海道新聞社
数々の大会で優勝しているパークゴルフの名人・萩史之が、実戦で役立つテクニック、コースの攻め方、メンタルの管理など自らが実践している極意を丁寧にお教えします。パークゴルフを今より楽しみ、スコアも縮めたいプレーヤーにはとっておきの指南書です
教育・スポーツ
A5 216P 15/05 978-4-89453-783-5
本体価格 1500円+税
北海道 沢登りガイド
岩村和彦
北海道新聞社
沢登り名人が北海道の選りすぐりの遡行ルート179を詳しく紹介します。具体的で分かりやすいルート解説、立体的なルートマップ、おすすめ度・難易度なども付け、初級者から上級者まで使えるガイドブック。写真を多く使い、よりルートをイメージしやすくしています
教育・スポーツ
A5 288P 15/06 978-4-89453-787-3
本体価格 2200円+税
北のドラマづくり半世紀
長沼修
北海道新聞社
北海道放送(HBC)で半世紀にわたりテレビの世界に関わった体験とその舞台裏をつづったエッセー集。「東芝日曜劇場」の"ホンカン"シリーズなどで、演出・プロデュースと100本以上のドラマ制作を手掛け、また社長・会長として経営に携わった中で出会った多くのテレビ関係者との知られざるエピソードや交流を振り返ります。
その他
四六判 264P 15/06 978-4-89453-784-2
本体価格 1500円+税
夕張再生、俺が引き受けた 財政破たんの故郷で市長になった男
藤倉肇
北海道新聞社
財政破たんした直後の夕張の第7代市長となった藤倉肇。タイヤ販売会社社長から、故郷の危機に身を投じる。「行政の素人」を標榜し、民間の常識が通じない世界に四苦八苦しながらも、歴代総務大臣5人と渡り合い、財政再建から財政再生へと道筋をつけた4年間を振り返る。街が消えるといわれた当時の生々しい様子を今だから言える裏話を含めて、自らが語ります
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
四六判 304P 15/06 978-4-89453-786-6
本体価格 1574円+税
戦後70年 北海道と戦争 上
北海道新聞社編
北海道新聞社
北海道新聞の戦後70年特集の単行本化。2014年夏より1年間続く連載は、太平洋戦争時に実際に戦地に赴いた兵士や、同時代に生きた人たちの証言をもとに構成され、好評を博している。上巻は開戦直前から沖縄戦などの苦闘、軍需産業に携わる人たちの苦労など北海道の人たちが戦争と向かい合った姿を豊富な写真、図表とともに描き出している。本当に語り継がなくてはいけないものは何かを考える一冊
郷土の歴史(明治以後)
四六判 448P 15/07 978-4-89453-789-7
本体価格 1500円+税
戦後70年 北海道と戦争 下
北海道新聞社編
北海道新聞社
北海道新聞の戦後70年特集を単行本化。下巻は第二次大戦の戦況悪化から敗戦、復興の兆しまでを丹念な関係者への取材をもとに時代の実相に迫ります。
郷土の歴史(明治以後)
四六判 456P 15/11 978-4-89453-802-3
本体価格 1500円+税
««
«
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL