新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
»
»»
山梨の郷土食
依田萬代著
山梨日日新聞社
山梨学院短期大学の依田萬代准教授らが山梨県内の郷土料理を紹介・解説。
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
A5判 156P 07/02 978-4-89710-533-8
本体価格 2,000円+税
山本勘助
山梨日日新聞社編
山梨日日新聞社
謎の軍師に迫る一冊。「勘助を追う」「勘助を継ぐ」の二章に、史跡の紹介などを加えた勘助探求の決定版。
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
A5判 224P 07/02 978-4-89710-551-2
本体価格 1,333円+税
百花百逢
井上 勉著
山梨日日新聞社
ふるさとの山をこよなく愛する著者が、南ア連山の高山植物を紹介する。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
A5変判 110P 01/05 4-89710-604-4
本体価格 2,500円+税
春日昌預全家集
吉田英也編著
山梨日日新聞社
近世甲斐の歌人である春日昌預の足跡を綿密に研究した一冊。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
A5判 456P 01/10 4-89710-605-2
本体価格 4,500円+税
信玄堤
和田一範著
山梨日日新聞社
智将・武田信玄によって築かれた信玄堤を紹介・解説した労作。
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
四六判 312P 05/04 4-89710-607-9
本体価格 2,000円+税
富士川
鬼丸智彦著
山梨日日新聞社
第7回「坊ちゃん文学賞」大賞作を含む珠玉の小説集。子供たちが主人公、生き生きとした姿がよみがえる…。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 244P 06/06 4-89710-611-7
本体価格 2,000円+税
こころの歳時記
三枝昻之著
山梨日日新聞社
歌人・三枝昻之氏の初随筆集。ふるさと山梨への思いが熱く綴られる。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 212P 06/07 4-89710-612-5
本体価格 2,000円+税
祝祭
水木 亮著
山梨日日新聞社
織田作之助賞入賞作「祝祭」をはじめ、ふるさと山梨を舞台にした小説5本を収録。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 306P 06/11 4-89710-613-3
本体価格 1,500円+税
道志七里物語
前川清治著
山梨日日新聞社
「緑と清流と歴史の郷」と題して、道志谷の美しい自然や歴史、文化を写真を織り交ぜながら紹介。
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
B6判 144P 06/12 4-89710-614-1
本体価格 1,800円+税
死の日付
清水保野著
山梨日日新聞社
満州に嫁ぎ、激動の時代を生きた主人公の戦中、戦後、現在までを描き出す連作短編集。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 228P 07/03 978-4-89710-615-1
本体価格 2,000円+税
八ヶ岳南麓 猫の手くらぶ物語
色川大吉著
山梨日日新聞社
著名な歴史学者とともに第二の人生を楽しく自由に生きている助け合いネットワークの小さな成功物語。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
B6判 172P 08/06 978-4-89710-616-8
本体価格 1,800円+税
かへるべき夜ぞ
清水昭三著
山梨日日新聞社
医師であり、俳人でもあった甲州人親子の姿を描く、書き下ろし歴史小説。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 180P 08/11 978-4-89710-617-5
本体価格 1,800円+税
龍太語る
飯田秀實監修 『龍太語る』刊行会編
山梨日日新聞社
「雲母」終刊から15年。戦後俳壇の第一人者・飯田龍太氏が自由闊達に人生、俳句、故郷を語った。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
A5判 276P 09/02 978-4-89710-618-2
本体価格 2,667円+税
句画集 阿吽抄
三枝茂雄著
山梨日日新聞社
画家・書家として名高い三枝茂雄の新たなる世界が広がる句画集。カラー36頁には、絵画編も掲載。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
A5判 222P 06/10 4-89710-659-1
本体価格 3,000円+税
山梨ふるさとの残像
中山梅三著
山梨日日新聞社
変わりゆくふるさとの姿をモノクロ写真でとらえた写真集。なつかしい風景に熱いまなざしが迫る。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A4判 160P 93/12 4-89710-660-5
本体価格 3,398円+税
農村婦人の詩
内田 宏著
山梨日日新聞社
農村で働く婦人たちにフォーカスをあわせた写真集。やさしい笑顔が、失われつつあるやすらぎを与えてくれる。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A4判 160P 95/02 4-89710-663-X
本体価格 3,398円+税
山梨県の武田氏伝説
笹本正治編著
山梨日日新聞社
戦国の雄・武田信玄を中心とした武田氏にまつわる伝説を一冊にまとめた歴史書。
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
四六判 494P 96/12 4-89710-681-8
本体価格 2,800円+税
海山越えて 維新の善能吏・杉浦譲
加藤雅彦著
山梨日日新聞社
明治初期郵政事業に活躍した、山梨県出身の杉浦譲の生涯を描く。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
B6判 408P 97/09 4-89710-683-4
本体価格 1,800円+税
夢名人
上野久雄著
山梨日日新聞社
歌人・上野久雄の珠玉エッセイ集。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 290P 02/04 4-89710-687-7
本体価格 2,400円+税
戦国歩き巫女
宗方 翔著
山梨日日新聞社
甲斐・信濃・駿河を舞台にした戦国女忍者の歴史小説。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 338P 02/06 4-89710-688-5
本体価格 1,700円+税
笛吹川ほとり
牧 宏著
山梨日日新聞社
長年ふるさとで文筆活動を続けていた著者が書き下ろした小説集。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 268P 03/02 4-89710-689-3
本体価格 2,500円+税
山梨の草葺民家
坂本高雄著
山梨日日新聞社
消えゆきつつある草葺屋根の民家を民俗学的にアプローチした一冊。詳細な資料、写真を多数含む。
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
A5判 534P 94/10 4-89710-690-7
本体価格 4,200円+税
山梨の20世紀
山梨日日新聞社編
山梨日日新聞社
山梨日日新聞の記事でふりかえる20世紀の年表。
郷土の歴史(明治以後)
A5判 204P 00/08 4-89710-696-6
本体価格 2,000円+税
城将
鬼丸智彦著
山梨日日新聞社
武田家臣・秋山信友の生涯を描いた歴史小説。
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
四六判 394P 05/10 4-89710-699-0
本体価格 2,000円+税
富士北麓幕末偉人伝
小佐野淳著
山梨日日新聞社
富士吉田市域における幕末期の先人の偉業を鋭いタッチと豊富な写真で紹介した読み物。
郷土の歴史(江戸時代以前)
新書判 208P 95/10 4-89710-701-6
本体価格 1,165円+税
««
«
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL