新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
»
»»
失敗の教訓を活かす 持続可能な水俣・芦北地域の再構築
宮北隆志 著
熊日出版
水俣市民や行政と連携し、地域の未来を考える。「ゼロ・ウェイスト(ごみゼロ)」宣言につなげた、現場に根ざした地域貢献の実践をまとめた。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A5判 88P 10/04 978-4-87755-365-4
本体価格 762円+税 1冊の場合送料530円
かわいい孫の愛し方 甘やかしが孫を駄目にする
岡崎光洋 著
熊日出版
臨床の現場で子どもや親、家族の声を聞き続けている著者が、現代の子どもと祖父母との関わりについて問いかける。
健康・福祉
四六判 224P 05/04 4-87755-206-5
本体価格 1,429円+税 1冊の場合送料230円
高千穂正史遺文集 いのちのはなし
高千穂正史 著
熊日出版
熊本日日新聞の人気連載から宗教や命に関するものを集めた珠玉のコラム集。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
四六判 288P 05/12 4-87755-226-X
本体価格 1,429円+税 1冊の場合送料230円
My Name is Good Time Charlie カントリーミュージック一筋に50年
チャーリー永谷 監修
熊日出版
カントリー歌手生活50周年を迎えたチャーリー永谷氏の半生を振り返るドキュメンタリー。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
四六判 192P 05/11 4-87755-221-9
本体価格 1,905円+税 1冊の場合送料230円
再起可能 脊髄損傷、両下肢完全麻痺からの生還
木村和也 著
熊日出版
アナウンサー10年目の大事故。焦り、不安、葛藤の中、懸命に社会復帰を目指した237日間に及ぶ入院生活の記録。(9刷)
その他
四六判 244P 04/11 4-87755-422-X
本体価格 1,238円+税 1冊の場合送料530円
熊本県万能地図 熊本市の政令指定都市移行対応
熊日情報文化センター 編
熊日出版
新熊本市の区割図と5区図、県内14市の中心詳細図、県内45市町村図と最新総計データを掲載。避難場所、防災情報も。
万能地図・地図的航空写真
A4判 224P 12/02 978-4-87755-412-5
本体価格 3400円+税 1冊の場合送料230円
熊本市明快便利地図 熊本市政令指定都市移行記念
熊日情報文化センター 編
熊日出版
新熊本市の5区を中心に、都市圏エリアを分割して見やすい活字・縮尺で紹介。地名・施設・避難場所などの索引も。
万能地図・地図的航空写真
A4判 128P 12/03 978-4-87755-413-2
本体価格 1,500円+税 1冊の場合送料230円
花をめぐる九州の山歩き
宮本文雄・宮本恵子 著
熊日出版
山野草が好きな夫婦が多くの花に出合える九州の山やコースを選び、カラー写真と解説で紹介するトレッキングガイド。
山歩き・ハイキングガイド
A5判 166P 12/02 978-4-87755-414-9
本体価格 1,500円+税 1冊の場合送料230円
山で出会った花Ⅱ
矢加部和幸 著
熊日出版
全国10新聞社に掲載された人気連載の出版化第2弾。2007年4月から1年分の365種を紹介。
山歩き・ハイキングガイド
A5判 224P 11/06 978-4-87755-393-7
本体価格 1,333円+税 1冊の場合送料530円
山で出会った花
矢加部和幸 著
熊日出版
2005年4月から翌年3月にかけて、熊日や信濃毎日、秋田魁など全国9新聞社に配信された同名の人気連載を出版化。「毎日切り抜いています」の声から生まれた本。
山歩き・ハイキングガイド
A5判 224P 10/09 978-4-87755-378-4
本体価格 1,333円+税 1冊の場合送料530円
健康になる九州の山歩き
斉藤篤司 監修 九州各県勤労者山岳連盟(執筆・協力)
熊日出版
全国新聞社出版協議会・九州ブロック6社による共同出版。初心者でも比較的安心に登れる九州の代表的な62山・98コースを紹介。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
A5判 156P 09/07 978-4-87755-347-0
本体価格 1,500円+税 1冊の場合送料230円
熊本の海釣り 空から見たベストポイント
熊日情報文化センター 編
熊日出版
10年ぶりにすべてを一新。熊本県全域(一部鹿児島県も)の釣り場ベストポイント240カ所を航空写真で撮影。熊日釣りタイム創刊10周年企画。
その他のガイド(レジャー)
AB判 268P 07/12 978-4-87755-297-8
本体価格 4,286円+税 1冊の場合送料230円
女性の漢方
福田稠・河上祥一 著
熊日出版
女性特有の症状や疾病に応じた漢方を、福田病院院長らがイラストやチャートでわかりやすく解説した漢方入門書。
健康・福祉
B6判 224P 05/03 4-87755-188-3
本体価格 1,429円+税 1冊の場合送料230円
ジェーンズが遺したもの
熊本県立大学 編著
熊日出版
明治期の熊本の近代化において熊本洋学校教師として貢献したL・Lジェーンズの功績を、今日の視点から再評価し考察した。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
新書判 216P 12/03 978-4-87755-405-7
本体価格 952円+税 1冊の場合送料530円
くまもと紫のはなし
熊本県立大学 編著
熊日出版
熊本の歴史・文化と結びつく紫の話は多い。さまざまなテーマと執筆者でバラエティ豊かな紫をめぐる話題を集めた。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
新書判 144P 11/11 978-4-87755-416-3
本体価格 800円+税 1冊の場合送料530円
身小夢大 ハシゲンのWEB連載コラム集
橋元俊樹 著
熊日出版
FMK(エフエム熊本)のホームページに連載したエッセー集。家族や友達、仕事にまつわる話題など身辺雑記故にテーマは多岐にわたる。軽妙な筆致から変化著しい世相と日常を切り取った1冊。
その他
新書判 196P 10/06 978-4-87755-372-2
本体価格 952円+税 1冊の場合送料530円
「こうのとりのゆりかご」を見つめて
熊本県立大学 編著
熊日出版
「こうのとりのゆりかご」について、2008年、県立大で開かれたシンポジウムの内容を中心に、法的整備の課題など一連の報道も交えて多面的に考察。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
新書判 208P 09/08 978-4-87755-349-4
本体価格 952円+税 1冊の場合送料530円
至宝の徳冨蘆花
熊本県立大学 編著
熊日出版
水俣出身の明治時代の文豪・徳冨蘆花を平成の世に再評価する。蘆花文学の魅力や文学的価値を論じ、未発表書簡の翻刻や徳富記念館、熊本近代文学館の書簡目録も掲載。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
新書判 216P 09/06 978-4-87755-337-1
本体価格 952円+税 1冊の場合送料530円
重賢公逸話
川口恭子 著
熊日出版
「肥後の鳳凰」と言われた近世細川家第八代当主・細川重賢は、質素倹約と勤勉を奨励して多くの逸話を残した。
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
新書判 256P 08/06 978-4-87755-313-5
本体価格 952円+税 1冊の場合送料530円
くまもと城下の地名
熊本地名研究会 編著
熊日出版
由来や伝承、歴史などを、エピソード中心に紹介する新聞連載から、城下町と周辺の地名170余編を抜き出した。
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
新書判 216P 08/09 978-4-87755-323-4
本体価格 952円+税 1冊の場合送料530円
五足の靴の旅ものがたり
小野友道 著
熊日出版
明治40年夏、与謝野鉄幹と若い詩人4人が天草、阿蘇などを旅した。その紀行文に沿い皮膚科医の著者が文学の旅へ誘う。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
新書判 212P 07/11 978-4-87755-293-0
本体価格 952円+税 1冊の場合送料530円
子どもが輝くとき 遺伝子レベルから考える子育てと教育
後藤和文 著
熊日出版
大学教授から幼稚園長に転身した生命科学者の著者が、好ましい遺伝子を適切な時期に活性化させる人的環境の大切さを説く。
教育・スポーツ
新書判 180P 02/10 4-87755-127-1
本体価格 952円+税 1冊の場合送料530円
園芸と文化 江戸のガーデニングから現代まで
田中孝幸 著
熊日出版
江戸時代の日本をはじめ、アジア・欧米の園芸文化を中心に、文化としての園芸について記した。肥後六花にも言及。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
A5判 184P 12/09 978-4-87755-430-9
本体価格 1,500円+税 1冊の場合送料230円
生命論的デザイン科学としての数学教育学の課題と展望 E.Ch.ヴィットマンの数学教育学の基本的視角
山本信也 著
熊日出版
ドイツの数学教育学者ヴィットマンの理念と方法論を軸に、数学教育学および生命論的デザイン科学としての概念とは何かについて考察。
教育・スポーツ
A5判 176P 12/08 978-4-87755-431-6
本体価格 1,200円+税 1冊の場合送料530円
通潤橋 水が渡る橋
大林美穂 編、國武賢聖 画
熊日出版
「肥後の石工」たちの技を駆使した日本最大級のアーチ水道橋ができるまでを絵本に仕立てた秀作。
郷土の歴史(江戸時代以前)
A4判 32P 12/10 978-4-87755-433-0
本体価格 1,400円+税 1冊の場合送料230円
««
«
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL