新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
»
»»
東海地方で介護&高齢者ホーム選びに困ったら最初に読む本2017-2018
東海通信社
中日新聞社
介護が必要になったとき、まずはどうしたらよいか、誰に相談したらよいか、どこのホームがよいかなど、介護について誰もが知りたい内容をぎゅっと凝縮した、初心者にぴったりの一冊です。
健康・福祉
A4 132 17/07 978-4-8062-0729-0
本体価格 920円+税
Gohのおつまみフレンチ
福山剛
西日本新聞社
福岡市・西中洲で〝予約の取れない店〟として知られるフレンチレストラン「Goh」は、九州で初めて「アジアのベストレストラン50」に選ばれた人気店。テレビや料理教室で活躍する福山剛シェフが、〈お酒に合わせて〉〈おもてなしに〉〈あと1品で迷ったとき〉などいろいろ場面で役立つレシピ48品を紹介します。キッシュ、ラタトゥイユ、グラタンなどの前菜を中心に、スープ、魚介料理、肉料理、定番のデザートまで「自宅で簡単に作れるフレンチ」を掲載しています。2013~15年にかけて西日本スポーツに連載した記事をまとめたものです。
その他
A5判 120 17/08 978-4-8167-0941-8
本体価格 1500円+税
平原綾香と開く クラシックの扉
平原綾香
東京新聞
映画で流れていたあの曲、本やマンガに出てきた曲名、誰もが耳にしたことがあるフレーズ……私たちの周りには、いたるところにクラシックがあふれています。「Jupiter」での鮮烈なデビュー以来、数々のクラシック曲をその圧倒的な歌唱力でカバーしてきた平原綾香。そんな歌姫が、クラシックを聴いて、観て、歌って、感じたままを、やさしく解説しました。さあ、一緒にクラシックの世界へ!
その他
四六判 168 17/07 978-4-8083-1020-2
本体価格 1300円+税
平成29年7月 九州北部豪雨 大水害の記録
西日本新聞社
西日本新聞社
平成29年7月に福岡、大分地方を襲った豪雨災害の報道をまとめたグラフ誌。 7月5日~24日の間に撮影した写真と西日本新聞記事で構成します。豪雨のメカニズムや地図、気象庁による降水量データ、明治以降の九州の風水害リストなどの付属情報も掲載。今後も起こりえる災害への備えとしても役立つ内容です。
その他
A4判変型 80 17/08 978-4-8167-0942-5
本体価格 926円+税
なごや人情交差点
中日新聞社社会部
中日新聞社
中日新聞市民版の連載「人情交差点」を書籍化。15章75回分の連載に、担当記者のコラムや掲載店舗のトピックスなどを加えました。
その他
四六 320 17/08 978-4-8062-0728-3
本体価格 1200円+税
かのひと 超訳 世界恋愛詩集
菅原 敏
東京新聞
今の恋も、昔の恋。どの時代、どの国に生きようと、恋すれば私たちは何ひとつ変わらない。ゲーテ、シェイクスピアから小野小町まで。恋愛を題材とした古典作品をモチーフに、気鋭の詩人 菅原敏が独自の感性で現代詩に昇華させた三十五編を収録。現代美術家 久保田沙耶による古さと新しさを掛け合わせた斬新な絵も詩集に彩りを与えている。
その他
四六判 160 17/07 978-4-8083-1019-6
本体価格 1700円+税
なごや飲食夜話 千秋楽
安田文吉
中日新聞社
食通と趣味の総合雑誌「あじくりげ」に連載されたエッセイをまとめた「なごや飲食夜話(おんじきやわ)」シリーズの第3弾。名古屋の郷土料理の故事来歴や食文化の魅力を、縦横無尽に洒脱なタッチで綴る。
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
四六 192 17/09 978-4-8062-0732-0
本体価格 1300円+税
季刊のぼろ Vol.18(2017・秋)
西日本新聞社
西日本新聞社
かつては「秘境」と呼ばれ、玄人好みの山やルートが多かった熊本・五家荘エリア。しかし、現在では地元を挙げての登山道整備が進み、広く登山者を迎え入れる態勢が整ってきました。本特集では、山深い九州脊梁山地の見事な秋景色を中心に中級者向きの山、ビギナーでも歩けるルートを紹介すると同時に、九州で初めて「日本山岳遺産」に登録された五家荘エリアの魅力を伝えます。
山歩き・ハイキングガイド
A4判変型 144 17/09 978-4-8167-0943-2
本体価格 926円+税
HAWKS2017 優勝記念号 オレたちが最強だ!
西日本新聞社
西日本新聞社
圧倒的な強さでパ・リーグ制覇を達成した福岡ソフトバンクホークス。西日本スポーツ紙面で今季の戦いぶりを振り返ります。優勝決定試合の詳細や祝勝会の模様も紹介。主力や若手選手51人の写真も満載のグラフ誌です。
教育・スポーツ
A4判変型 112 17/09 978-4-8167-0946-3
本体価格 926円+税
ラーメン記者、九州をすする!
小川祥平
西日本新聞社
西日本新聞特集面に2014年9月~17年7月まで連載した「ラーメンのれんのヒストリー」を単行本化。全60回の中から選んだ53店舗を紹介する。グルメガイド本とはひと味違う新聞記者の取材ならではの、店のルーツや店主の人柄、味の秘密を掘り下げた読み応えのある内容。各県の元祖ともいえる老舗から若手の個性派店まで、一杯に込められたドラマを丁寧に描き、豚骨、屋台、替え玉など独自の文化をはぐくんだ九州ラーメンの歴史を紐解く。
その他
四六判 224 17/10 978-4-8167-0944-9
本体価格 1400円+税
恋とはどんなものかしら 歌劇(オペラ)的恋愛のカタチ
朝岡聡
東京新聞
コンサートの企画、司会でも活躍中のフリーアナウンサー朝岡聡が、代表的な15のオペラのアリアを題材に、その話術を文字に置き換え、紙上で「オペラの中の恋愛のカタチ」を語りかける。アーチスト渡邊ちょんとによる挿絵も、想像力をかきたててくれる。
その他
四六判 204 17/09 978-4-8083-1021-9
本体価格 1300円+税
あなたに出会えてよかったぁ おじぞうさんと心のつぶやき
石原晴美
西日本新聞社
書道とイラストの講師を務める著者。ほっこりするお地蔵さんの絵に、素直な気持ちを添えた絵手紙集です。「ありがとう」「ひとりじゃないよ」「よくがんばったね」など、周囲への感謝、友への励まし、自然賛美を短い言葉でつづります。やさしく手を合わせるお地蔵さんと味わいのある文字が見る人を癒やします。
その他
A5判 64 17/10 978-4-8167-0945-6
本体価格 1200円+税
にゃんこ みっけ
中日新聞社出版部
中日新聞社
東海地方を中心に、全国から集まったかわいい猫たちの写真集。 肉球、目、耳、尻尾などのパーツ探しや大喜利のコーナーもあります。
郷土の動物
A5変型 144 17/10 978-4-8062-0731-3
本体価格 1500円+税
ながさき句暦 長崎新聞「きょうの一句」
長崎新聞社生活文化部 編
長崎新聞で好評連載中の「きょうの一句」が本に。連載開始から8年分、2000句余りの作品を収録。長崎の俳句の魅力と素材となる四季の豊かさ、素晴らしさがたっぷり。ポケットに入れて持ち運べる「ながさき歳時記」です。県内を代表する俳人の解説付き。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 352 17/10 978-4-86650-003-4
本体価格 1,800円+税 実費
介護現場で生まれたマジックワード100
社会福祉法人 福寿園
中日新聞社
介護職に就いている人にも、これから就こうという人にも、家庭で介護に悩んでいる人にも、役立つ癒やしの言葉の数々。施設でお年寄りに接するスタッフの生の声、入居者との交流の中から生まれた100のマジックワードを紹介しています。一つひとつの小さな物語には、笑顔の輪を広げるためのヒントがあります。
健康・福祉
四六 128 17/11 978-4-8062-0733-7
本体価格 1000円+税
季刊のぼろ Vol.19(2018・冬)
西日本新聞社
西日本新聞社
特集では九州各県の頂きが尖った、トンガリ山を紹介。トンガリ山のテッペンに立てば、展望は良好。「登った!」という達成感で満たされる不思議な魅力がある。安全に楽しめるルートガイドから山が美しく見える撮影ポイントまで案内。第二特集は、スマートフォンで利用するGPSアプリの使い方を指南する。導入編・基本編・実践編に分け、解説。
山歩き・ハイキングガイド
A4判変型 144 17/12 978-4-8167-0947-0
本体価格 926円+税
やる気のモト。2
個別教室のアップル・家庭教師のアップル 代表 畠山明著
河北新報出版センター
「やる気のモト」第二弾。子供の受験を心配する保護者の方へ。個別指導のプロ畠山明が長年培った経験に基づき、勉強法や受験の心構えを丁寧にわかりやすく説く。
教育・スポーツ
A5判 176 17/09 978-4-87341-365-5
本体価格 1000円+税
東北学院の歴史
学校法人東北学院
河北新報出版センター
130年を超える歴史を持つ東北学院の歩み。建学の精神から黎明期、太平洋戦争下での苦難、戦後の発展期など、まさに学院の「正史」と言えるものです。
教育・スポーツ
A5判 168 17/10 978-4-87341-366-2
本体価格 800円+税
奥州三十三観音の旅 改訂新版
河北新報出版センター
河北新報出版センター
宮城・岩手・福島にわたる観音霊場を紹介する巡礼ガイドブック。札所を訪ね奥州の歴史・文化を知り巡礼の醍醐味を味わう。改訂新版。
その他のガイド(レジャー)
A5判 164 17/10 978-4-87341-367-9
本体価格 1700円+税
ある精神医学者の一生 長崎大学医学部精神科初代教授 石田 昇 その生涯と実績
中根 允文
黎明期の精神医学にかかわり、32歳で長崎医学専門学校(長崎大医学部の前身)初代精神科教授となった石田昇。先見的な仕事の一方、次第に精神を病み悲劇的な末路をたどった生涯を追う研究の書。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
A5判 200 17/11 978-4-86650-004
本体価格 2,300円+税
J1昇格 夢への軌跡 V・ファーレン長崎 報道記録集
長崎新聞社 編
サッカーJ1昇格を決めたV・ファーレン長崎。地元の熱い応援を受け、つかみとった「夢」の軌跡を詳細にたどる報道写真グラフ。Jリーグを目指し始めた県リーグ時代からJFL、J2と「苦闘」を重ねた記録も網羅。地元紙ならではの迫力の記録集。
教育・スポーツ
A4判 128 17/12 978-4-86650-005-8
本体価格 1,200円+税 実費
東海エリアデータブック2018
田中三文、内田俊宏ほか
中日新聞社
愛知・岐阜・三重・静岡の各種データと、地域の躍進を示すプロジェクト動向を紹介。東海エリアの特徴と将来展望が、この1冊でわかります。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
B5 200 17/12 978-4-8062-0734-4
本体価格 2000円+税
妻と夫の定年塾Ⅵ
西田小夜子
中日新聞社
笑えます!泣けます!熟年男女をよく知る著者が、その実像を軽妙に描き出すショートストーリー97編。
健康・福祉
四六判 208 18/01 978-4-8062-0736-8
本体価格 1300円+税
お食事から身につける美しい日常
瀬尾 姫民
中日新聞社
数多くの企業の研修会、セミナーやブライダル講習会で、マナー講師を務める著者が、日本人が大切にしてきたおもてなしの心や装い、立ち居振る舞いを教授。暮らしを彩る美しい日常を提案します。
その他
A5 144 18/01 978-4-8062-0737-5
本体価格 1500円+税
憲法とみやぎ人 草の根デモクラシーのバトンリレー
大和田雅人
河北新報出版センター
宮城の地からたくさんの自由人が巣立ちました。井上ひさし、菅原文太、大正デモクラシーの吉野作造、民主的な憲法[五日市憲法」を起草した千葉卓三郎…。型にはまらず伸び伸びと。それでいて上からの権威的な振る舞いには頑強に抵抗しました。幕末から明治、大正、昭和、そして現代まで、庶民を主役にした草の根民主主義を追い求めていた18人の群像を紹介。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
A4 200P 18/01 978-4-87341-369-3
本体価格 1500円+税
««
«
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL