新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
»
»»
ルミネッセンス(発光)で探る古代情報
橋本哲夫著 新潟大学大学院自然科学研究科ブックレット新潟大学編集委員会編
新潟日報メディアネット
ルミネッセンス年代測定法と、ルミネッセンス現象を用いた古代情報の入手に焦点を当てる。
その他
A5判 72P 05/05 4-86132-117-4
送料実費
新潟発『食べる』
山田好秋・鈴木敦士ほか著/新潟大学大学院医歯学総合研究科ブックレット新潟大学編集委員会
新潟日報メディアネット
新潟は米や日本酒など全国に誇れるおいしい食材の宝庫。その開発から食べるまでを新潟発というテーマで解説。
教育・スポーツ
A5判 72P 05/05 4-86132-116-6
送料実費
エレガンスの経済学 ジュエリーへのいざない
芹澤伸子著 新潟大学大学院現代社会文化研究科ブックレット新潟大学編集委員会編
新潟日報メディアネット
装飾品や宝石、貴金属などの経済取引にまつわるエピソードを紹介し、情報の持つ意味や役割を経済学的に考察
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A5判 72P 06/03 4-86132-153-0
送料実費
耐虫組換え野菜が好きになる
堀秀隆著 新潟大学大学院自然科学研究科ブックレット新潟大学編集委員会編
新潟日報メディアネット
科学者の視点から消費者、生産者にも分かりやすく組換え作物などを用いた総合的害虫管理の仕組などを解説
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A5判 72P 06/03 4-86132-163-8
送料実費
『食べる』介護編
山田好秋・野田忠ほか著 新潟大学大学院医歯学総合研究科ブックレット新潟大学編集委員会編
新潟日報メディアネット
高齢社会における介護と「食」の問題を取り上げて解説する。
健康・福祉
A5判 72P 06/09 4-86132-182-4
送料実費
新潟で探るニュートリノの不思議な世界
谷本盛光・田村詔生著 新潟大学大学院自然科学研究科ブックレット新潟大学編集委員会編
新潟日報メディアネット
「素粒子」や「ニュートリノ」の全体像をわかりやすく解説し、最前線の研究を紹介。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A5判 72P 06/09 4-86132-183-2
送料実費
温暖積雪地域における水の循環を科学する
杉山博信・Andrew C.Whitaker著 新潟大学大学院自然科学研究科ブックレット新潟大学編集
新潟日報メディアネット
雲、雨、雪となって循環する水の様子や問題点を「水文学」という学問で科学した、水環境の入門書。
教育・スポーツ
A5判 72P 07/02 978-4-86132-206-8
送料実費
情報社会とはいかなる社会か?
戸田光彦著 新潟大学大学院現代社会文化研究科ブックレット新潟大学編集委員会編
新潟日報メディアネット
情報化によるこれまでの社会変化および情報社会について何が論じられてきたか、その現状と背景をまとめた。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A5判 72P 07/02 978-4-86132-207-5
送料実費
イギリスとアメリカ植民 「黄金」と「キリスト教」
高橋正平・高橋康浩著/新潟大学大学院現代社会文化研究科ブックレット新潟大学編集委員会編
新潟日報メディアネット
ヴァージニアとプリマス両地方の成立過程を取り上げ、アメリカ社会の原型をひもとく。
その他
A5判 72P 08/03 978-4-86132-272-3
送料実費
地震災害への備えを考える 中越地震・中越沖地震で学んだこと
伊藤忠雄ほか著
新潟日報メディアネット
2度にわたる震災の現地調査と復興支援の経験を踏まえ、さまざまな視点から、災害に強い地域づくりのあり方を提言する。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A5判 72P 09/10 978-4-86132-363-8
送料実費
人はなぜわかり合えるのか 言語学から見たコミュニケーションの仕組み
福田一雄著
新潟日報メディアネット
言葉を通して相互が理解しあうメカニズムを事例を用いて分かりやすく紹介。
その他
A5判 72P 10/03 978-4-86132-386-7
送料実費
日本列島の生い立ち 腕足類の化石からみた大昔の日本
田沢純一著
新潟日報メディアネット
新潟・福島県境の奥只見で発見された小動物(腕足類)の化石をヒントに、日本列島の生い立ちをさぐる。
その他
A5判 72P 10/12 978-4-86132-433-8
送料実費
サヴォイ・オペラへの招待 サムライ、ゲイシャを生んだもの
金山亮太著
新潟日報メディアネット
19世紀の喜歌劇「サヴォイ・オペラ」を通して、外国人が持つ日本のイメージを解説。
その他
A5判 72P 10/12 978-4-86132-432-1
送料実費
外交から読み解く中国政治 中国外交における権力核と政策決定
真水康樹著
新潟日報メディアネット
中華人民共和国建国以降の中国政治を理解する手がかりとして、その外交政策の変遷を読み解く。
その他
A5判 72P 11/11 978-4-86132-475-8
送料実費
国際化時代の戦略的マネジメント
伊藤龍史著
新潟日報メディアネット
経営学の視点から国際化時代の戦略的マネジメントの考え方を解説。
その他
A5判 72P 12/03 978-4-86132-490-1
送料実費
ぐるる静岡ものしり事典
静岡県観光協会・静岡新聞社編著
静岡新聞社
歴史・文化・自然・観光・名産など、静岡のポイントを全市町別に網羅。これであなたも「静岡博士!」
年鑑・事典・人物事典
B5判 256P 07/05 978-4-7838-1871-7
本体価格 1800円+税 送料 200円
静岡県歴史年表
静岡県歴史教育研究会編
静岡新聞社
日本史、世界史対応の本格的郷土史年表。キーワードの詳しい解説と、重要事項の写真250枚を収録。
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
A5判 208P 03/03 4-7838-1077-X
本体価格 2000円+税 送料 200円
今川氏十代の軌跡
水野 茂著
静岡新聞社
静岡市ゆかりの今川氏の栄枯盛衰を十代にわたってカラー写真と文章でつづる。
郷土の歴史(江戸時代以前)
A5判 96P 96/12 4-7838-1057-5
本体価格 1942円+税 送料 200円
徳川慶喜と幕臣たち
田村貞雄著
静岡新聞社
徳川慶喜に従って静岡に集団移住してきた幕臣たち。歴史に埋もれていた彼らの足跡を追う。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 192P 98/05 4-7838-1062-1
本体価格 1500円+税 送料 200円
関口隆吉の一生
三戸岡道夫・堀内永人共著
静岡新聞社
大政奉還から明治新政府スタートにかけ徳川慶喜の側近として活躍した、関口隆吉の生き方を描いた歴史小説。
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
四六判 406P 09/06 978-4-7838-1082-7
本体価格 1800円+税 送料 200円
新聞に見る静岡県の100年
静岡新聞社編
静岡新聞社
新聞記事でつづる激動の20世紀決定版。1年4?10ページで特別編集。当時の紙面、写真、広告も多数掲載。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
A4判 512P 99/11 4-7838-1069-9
本体価格 5000円+税 送料 200円
空から戦争がふってきた 静岡・空襲の記録
新妻博子著
静岡新聞社
1945年6、7月に大空襲を受け、多くの犠牲者を出した静岡空襲の記録本。英和対訳で貴重な話を収録。
郷土の歴史(明治以後)
B5変型 72P 10/06 978-4-7838-2230-1
本体価格 1429円+税 送料 200円
天竜川百話
静岡新聞社編
静岡新聞社
天竜川にまつわる歴史、自然、伝統、文化がギュッと詰まって全100話収録。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
A5判 184P 07/07 978-4-7838-0335-5
本体価格 1429円+税 送料 200円
清流 安倍藁科ものがたり
静岡新聞社編
静岡新聞社
安倍川、藁科川、2つの流れに沿って生きる人々、文化、現在の姿を描いた。オールカラー。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
A5判 96P 11/06 978-4-7838-1922-6
本体価格 1238円+税 送料 200円
ふるさと百話1 駿遠豆遊侠伝、郷土の画人、和紙の旅
戸羽山瀚・中川雄太郎・後藤清吉郎著
静岡新聞社
任侠の世界を描いた「駿遠豆遊侠伝」、狩野派以降の画家を紹介した「郷土の画人」、ふるさとの「和紙の旅」。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
A5判 268P 98/11 4-7838-0426-5
本体価格 2000円+税 送料 200円
««
«
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL