新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
»
»»
霞が関半生記 5人の総理を支えて
古川貞二郎
佐賀新聞社
内閣官房副長官を歴代最長の8年7か月勤めあげた。 2005年3月に発刊した初版に、公私にわたる思い出深いエピソードなど10話を付け加えた。 「政治とは-」「官僚とは-」興味をお持ちの方、またその職を志す方におすすめする1冊。
その他
A5判 256P 11/03 978-4-88298-178-7
本体価格 1,905円+税 送料 340円
歴史を創った人たち 佐賀ものがたり
吉村久夫
佐賀新聞社
佐賀平野を救った武将・・・成富兵庫茂安 政党と大学を創った ・・・大隈重信 海を拓いた ・・・松浦党 以上3編、歴史を創った挑戦者たちのものがたり
その他
新書判 233P 13/10 978-4-88298-193-0
本体価格 800円+税 送料 73円
限界を超える サガン鳥栖 躍進の秘密
佐賀新聞社 編
佐賀新聞社
日本一小さなホームタウンの「サガン鳥栖」は、いかにしてJ1昇格を果たしたか。 発足当初から密着報道をしてきた担当記者らが素顔に迫る。
教育・スポーツ
四六判 319P 13/03 978-4-88298-189-3
本体価格 1,429円+税 送料 290円
金沢・加賀・能登 四季のふるさと料理 おいしい食を育む知恵と心
青木悦子 著
北國新聞社
石川の豊かな郷土料理を紹介する。映画「武士の献立」で料理を監修した青木クッキングスクールの青木悦子校長が著した。 オールカラーでおせち料理、報恩講料理、かぶらずしや大根ずしの漬物など約150点を四季に分けて紹介。約30年前に青木さんが出した料理本を基に各地で料理を伝えてきた人たちの思いを収録、新たに取材した料理も加えた。
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
B5判 232P 13/12 978-4-8330-1963-7
送料 300円
地球日記3 沖縄発JICAボランティア
JICA沖縄 編
沖縄タイムス社
シリーズ第3弾。国際協力機構(JICA)から派遣された県出身ボランティア67人による、現地レポートと海外ボランティア経験者の“その後”を紹介する。
教育・スポーツ
四六 188P 13/12 978-4-87127-211-7
本体価格 1,429円+税 送料 290円
初夏の幻想
石村澄江著
上毛新聞社
表題「初夏の幻想」をはじめ、平成6年9月から平成16年1月まで上毛新聞館林シャトルに連載された小説12編を収録。著者の豊富な人生経験をモデルにした作品や、幕末に新撰組隊士として活躍した群馬県出身者も登場。著者自身が、国内外を歴訪し、「館林ゆかり」の人々に光をあて、その縁(えにし)を解き明かした現場からのレポートが満載。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 304P 13/12 978-4-86352-093-6
本体価格 1500円+税
共愛学園前橋国際大学ブックレットⅤ 「大人になること」のレッスン -「親になること」と「共生」-
後藤さゆり他5人著
上毛新聞社
大人になる、親になる意味を問い直す 現代、多くの若者が不安定な労働環境で厳しい生活を強いられている。さらに子育て支援の環境が不十分な社会では、少子化が進行し、親になれない若者が増加している。親になっても精神的な未熟さなどを理由に、うまく親子関係を結べないと悩む若者も多い。そもそも大人になることを望まない若者も少なくない。仕事や結婚、子育てをキーワードに「大人になる」「親になる」ことを考える。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A5判 128P 13/12 978-4-86352-095-0
本体価格 750円+税
新島襄とかかあ天下 新島八重と女性の社会進出
志村和次郎著
上毛新聞社
「かかあ天下」と群馬のキリスト教 「かかあ天下」には、キリスト教の平等価値観や女権を正当化する民主主義の平等精神を提起した意味が込められている。同志社のM・Fデントン女史と看護活動にも力を尽くした新島八重は、まさにその精神の体現者であった。襄のまいたキリスト教精神は養蚕製糸織物で栄えた群馬に広がり、前橋の地で女学校設立(現在の共愛学園)へと開花した。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
四六判 204P 13/12 978-4-86352-097-4
本体価格 1400円+税
460字の風景 夕刊コラムが映す被災地の今
河北新報論説委員会編
河北新報出版センター
東日本大震災から3年が経とうとしている今、時の流れとともに震災の記憶が薄れ、被災地は置き去りにされつつあります。 河北新報夕刊一面のコラム『河北抄』は震災後から被災地の今を伝え続けてきました。本書はその中から170本を抜粋し収録。被災地のさまざまな喜怒哀楽を460字に込めました。
その他
四六判 208P 13/12 978-4-87341-315-0
本体価格 800円+税
宮古 伊良部方言辞典
富浜定吉著
沖縄タイムス社
伊良部島出身の著者が、とくに発音にこだわってまとめた、17,300語を収録。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
A4変 1126P 13/12 978-4-87127-214-8
本体価格 18,000円+税 送料 590円
頭のよい子に育つ 雨楽な家
丸山景右著
愛媛新聞サービスセンター
建築家が、詩情豊かに綴る木の家の魅力。見て読んで、木の家を知る機会となる一冊。
その他
B5判変形 206ページ 13/09 978-4-86087-109-3
本体価格 1,200円+税 送料実費
小田深山の四季 髙橋毅写真集
高橋毅(写真)
愛媛新聞サービスセンター
渓谷美で知られる「深山」の魅力を四国を代表する写真家が撮影。四季の渓谷や山々の表情を、やわらかな眼差しでとらえた一冊。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
A4判変形 96ページ 12/09 978-4-86087-106-2
本体価格 2,000円+税 送料実費
おてんば珠姫さま! 第二巻
大西巷一著 宮前洋介着彩
北國新聞社
徳川家から加賀藩3代藩主前田利常に嫁いだ珠姫が主人公のドタバタ漫画、第二巻。金沢城を抜け出して天真爛漫(らんまん)に振る舞う珠姫がトラブルに巻き込まれたり、市井(しせい)の人々と触れ合う姿が描かれている。 伝統芸能の猿楽、刀鍛冶(かじ)が話題に取り上げられ、火薬の材料である塩硝、天徳院に残る珠姫手作りの紙雛(かみびな)も物語に織り込まれるなど、加賀藩の歴史を楽しく学ぶことができる。
その他
A5判 208P 10/11 978-4-8330-1780-0
送料 300円
佐賀酒ものがたり
平尾茂
西日本新聞社
日本酒を製造・販売する佐賀県内の酒蔵23カ所と酒の魅力を紹介。吟醸や純米といった用語の解説や、酒器、おつまみなどに関するコラムもある。
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
A5判 120 14/01 978-4-8167-0878-7
本体価格 1,200円+税 送料実費
季刊 のぼろ Vol.1 (2013・夏)
西日本新聞社 編
西日本新聞社
地元九州に密着した山歩きと野遊びの専門誌。創刊号では、人気の「くじゅう山系」を大特集。お薦めルート、花々、くじゅうに魅せられた人々の暮らし、立ち寄り温泉などを紹介
山歩き・ハイキングガイド
A4判変型 144 13/06 978-4-8167-0868-8
本体価格 952円+税 送料実費
季刊 のぼろ Vol.2 (2013・秋)
西日本新聞社 編
西日本新聞社
特集は「撮る紅葉!」。「撮る」という新しい視点から紅葉の山を大特集!その他「九州の富士」「低山万歳」など企画満載。
山歩き・ハイキングガイド
A4判変型 144 13/09 978-4-8167-0872-5
本体価格 952円+税 送料実費
季刊 のぼろ Vol.3 (2014・冬)
西日本新聞社 編
西日本新聞社
特集は「そうだ、低山へ行こう!」。九州・山口にある身近な低山の楽しみ方を大特集。その他「くじゅう氷景」「冬のぼろ」など企画満載。
山歩き・ハイキングガイド
A4判変型 144 13/12 978-4-8167-0877-0
本体価格 952円+税 送料実費
HAWKS2013 MEMORIAL BOOK
西日本新聞社 編
西日本新聞社
2013年はまさかの4位に沈んだ「ホークス」ですが、交流戦優勝や長谷川の首位打者、摂津の15勝、「負けないエース」斉藤和巳の引退など・・・。記憶に残しておきたいことは山ほどある!
教育・スポーツ
A4判変型 80 13/11
本体価格 952円+税 送料実費
博多祇園山笠大全
西日本新聞社・福岡市博物館/編 保坂晃孝/監修
西日本新聞社
「山笠のぼせ」「山笠ファン」必携ガイド。歴史やしきたり、各行事の意味、用語を、約300点の写真・図で読みやすく解説。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
B5判変型 160 13/11 978-4-8167-0874-9
本体価格 1,500円+税 送料実費
改訂版 そこが知りたい!パワハラ対策の極意
NPO法人 福岡ジェンダー研究所/著
西日本新聞社
≪多様化するパワハラに対応した最新版≫ 例を挙げながらパワハラの防止策・解決策を提案します。 職場や学校ですぐに役立つ、正確な情報と知識がわかる対策マニュアル!
その他
A5判 120 13/09 978-4-8167-0869-5
本体価格 800円+税 送料実費
前北九州市長 末吉興一聞き書き 挑む。巧む。走る。
安部鉄也・稲葉光昭 著
西日本新聞社
末吉興一氏の生い立ちから建設省(現国土交通省)時代、市の転換期ともなった市長在任時を振り返ります。 北九州の都市としての歩み、地域再生へのヒント、人生哲学が詰まった聞き書きです。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
四六判 293 13/07 978-4-8167-0865-7
本体価格 1,500円+税 送料実費
シームレス物流が切り開く東アジア新時代 ―九州・山口の新成長戦略―
藤原利久・江本伸哉/著
西日本新聞社
流通関係者はもちろん、自動車・アパレル・食品・小売など、あらゆるメーカーのビジネスマン必読!いま世界が注目する“安くて速い”新たな輸送手段「シームレス物流」の効果・課題・対策をわかりやすく解説。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A5判 146 13/06 978-4-8167-0867-1
本体価格 1,500円+税 送料実費
技ありき 夢ありき
松尾孝司/著
西日本新聞社
陶芸・人形・染織・木工・漆芸・・・。人間国宝から30代の新鋭まで。これからの工芸界を担う福岡の74人を紹介。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
A5判 236 13/04 978-4-8167-0862-6
本体価格 1,500円+税 送料実費
糀でつくる一汁三菜 イキイキごはんで適量生活
大部正代/浅利妙峰 著
西日本新聞社
カロリーを限定し、1品ずつに栄養成分を詳しく明記することで、カロリーや塩分が気になる高血圧や糖尿病予備軍の方のほか、福祉施設や病院など働く栄養士の利用も期待できる本格的な料理本。
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
B5判 86 13/03 978-4-8167-0859-6
本体価格 1,200円+税 送料実費
釜山を食べよう
パク・チョンホ/著 真野友恵/訳
西日本新聞社
奥深い韓国料理の数々と、とっておきの料理店を現地の「釜山日報」記者、パク・チョンホ氏が紹介。釜山名物の由来やえりすぐりの食堂96店を集めたこだわりのガイドブック。
グルメガイド
B6判 192 13/02 978-4-8167-0856-5
本体価格 1,200円+税 送料実費
««
«
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL