新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
»
»»
福岡アジア文化賞第25回記念 アジアと考えるアジア
福岡アジア文化賞委員会事務局 編/加藤暁子 取材・文
西日本新聞社
「福岡アジア文化賞」創立から今年で25年。 これまでの歴史を振り返るとともに 歴代受賞者へのロングインタビューを通して アジアの今、そして未来へのメッセージを紡ぐ。
その他
A5 328ページ 14/09 978-4-8167-0889-3
本体価格 1600円+税 送料実費
原子野のトラウマ 被爆者調査再検証 こころの傷をみつめて
太田保之・三根真理子・吉峯悦子 著
東日本大震災の被災現場を目にした被爆者らの「原子野と同じ」との苦渋の言葉を動機に書き起こした。 長崎市が実施してきた原爆被爆者の実態調査をトラウマ(心的外傷)の視点で再検証した記録。
その他
A5判 210P 14/06 978-4-904561-78-2
本体価格 1,600円+税 送料実費
小倉織復元30周年 築城則子 ―縞の今―
発行 北九州市立美術館
西日本新聞社
かつて北九州には、織物が盛んな時代がありました。 丈夫でしなやか、全国にその名を知られた「小倉織」です。 一度途絶えた伝統を、北九州市生まれの築城則子氏が甦らせて30年。 現代に息づく新しい「縞」の世界を、ぜひ、この劇的秀麗な作品集で。 帯、着物118点を美しい写真で収録(撮影:久家靖秀 AD:有山達也)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
A4判 128 14/09 978-4-8167-0891-6
本体価格 2500円+税 送料実費
HAWKS2014 優勝記念号 お待たせV
西日本新聞社 編
西日本新聞社
緊急刊行!! 劇的決着! 最終の144試合目で、しかも地元で! 見せます!ホークスVへの軌跡。 ・リーグ優勝決定の瞬間をとらえた写真満載 ・リーグ優勝翌日の貴重な西スポ紙面を収録 ・今期の戦いぶりを写真とデータで振り返る ・V戦士34人の迫力フォト ほか・・・
教育・スポーツ
A4判変型 128 14/10 978-4-8167-0893-0
本体価格 926円+税 送料実費
サイラーのパン
アドルフ サイラー/原田 博治
西日本新聞社
福岡で愛されて20年。 大評判のパン屋サイラーの本です。 お店で人気のパンと 職人サイラーさんのこだわりをまとめました。 オーストリアで100年続く パン屋の息子サイラーさん。 どうして日本にやってきたのか、自分の店を持ったワケ、大好きなサッカーの話・・・ その半生を振り返ります。 〝伝統的なプレッツェル〟〝クロワッサンの原型キップフェル〟 〝ポピュラーなカイザーセンメル〟など・・・ 本物の味36種類の解説、家庭向けのレシピも掲載!
グルメガイド
A5判 144p 14/11 978-4-8167-0892-3
本体価格 1500円+税 送料実費
酔えば逢いたい人ばかり 薩摩焼酎讃歌
岡田哲也
南日本新聞開発センター
鹿児島の焼酎にまつわる待望の岡田哲也最新作。表紙絵は版画家の野田哲也氏。 読めば、酔いたくなる 酔えば、読みたくなる すべての焼酎好きに贈る、必読の一冊。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 92 14/08 978-4-86074-220-1
本体価格 900円+税 送料 324円
松山句碑めぐり
森脇昭介
愛媛新聞サービスセンター
俳都・松山に建つ400基以上の句碑の中から209基を厳選し、俳人に焦点を当てて紹介した、“句碑ガイドブック”。49人の著名な俳人を、時代や活躍の場などで5章に振り分けて構成。各章では、まず俳人の略歴と代表句を載せ、その後にその俳人が詠んだ句碑を1ページに1~2基ずつ並べて写真とともに解説。その句が詠まれた状況や時代背景、その場所や地域の解説、句碑がそこにある由縁や建立の経緯などを詳しく紹介。句碑の建立場所が分かりやすいように付近の略図を掲載している。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
A5判 174ページ 14/08 978-4-86087-113-0
本体価格 1200円+税 送料実費
イケヤン★アーティストファイル
中日新聞社出版部
中日新聞社
東海地方を中心に全国で活動している若手陶芸家集団「イケヤン」のメンバー25人の作品と人となりをオールカラーで紹介。掲載されている陶芸家に関心がある読者はもちろん、暮らしの中に映える「うつわ」を探している人、陶芸に限らず手に職をつけて生きていきたいと考えている若者など、幅広く楽しんでいただける内容です。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
B5判変形 144 14/11 978-4-8062-0675-0
本体価格 1600円+税
遠江八景
中日新聞東海本社
中日新聞社
静岡県が浜名湖周辺に新たに選定した景勝「遠江八景」の魅力を、美しい写真と地元新聞社ならではの綿密な取材で紹介。各所に点在する文学碑など地域資源を掘り起こし、そのポテンシャルを再認識していただくと同時に、浜名湖周辺を巡る観光ガイドとしても活用できる内容です。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
B5判 96 14/11 978-4-8062-0676-7
本体価格 1000円+税
東海エリアデータブック2015
田中三文、内田俊宏ほか
中日新聞社
愛知・岐阜・三重・静岡の各種データと、地域の活況を示すプロジェクト動向を紹介。東海エリアの特徴と将来展望を、この1冊で!!
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
B5判 14/12 978-4-8062-0673-6
本体価格 2000円+税
癒やしの微笑み 東北こけしの話
高橋 五郎
河北新報出版センター
こどもの健やかな成長を祈って生まれたこけし。その素朴な愛らしい姿は私たちの心を癒してくれます。 本書はこけしの発祥から産地、系統をはじめとし製作工程、こけし工人リストなど—東北の風土が培った伝統工芸品の魅力を余すことなく紹介する一冊です。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
A5 214P 14/09 978-4-87341-327-3
坂本龍一×東京新聞 脱原発とメディアを考える
東京新聞編集部
東京新聞
世界を舞台に活躍する音楽家で環境や原発の問題にも関心が高い坂本龍一さんと、東日本大震災以降原発報道に力を入れてきた東京新聞の記者が、熱く語り合った。討論は、原発や政治をめぐる問題を理解し、考える助けになるとともに、「伝える」ということを考えるヒントにもなるはずだ。多くの人にとって、原発や政治をめぐる問題や、「伝える」ことへの考えを深める一助になる一冊。村上 龍(作家)、内田 樹(思想家)、國分功一郎(哲学者)、津田大介(ジャーナリスト)、堀潤(ジャーナリスト)各氏の寄稿「メディアに求めるもの」も収録。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
B6判変型 192 14/11 978-4-8083-0996-1
本体価格 900円+税 送料 80円
季刊 のぼろ Vol.7 (2015・冬)
西日本新聞社 編
西日本新聞社
冬号(vol.7)の特集は「くじゅうに冬が来た」。 “今年こそ雪が積もった「冬のくじゅう」へ行こう”。 初めて雪のくじゅうを訪れる、初心者の方必読! 冬しか見ることのできない景色満載です! その他のコーナーも情報満載! 牧ノ戸峠から中岳、八丁原からの涌蓋山、男池から大船山、 黒岩山から泉水山への縦走などのルート紹介のほか、 「山のおやじ対談」、冬山の装備・歩き方の紹介など。
山歩き・ハイキングガイド
A4判変型 144ページ 14/12 978-4-8167-0894-7
本体価格 926円+税 送料実費
オカザえもんと岸田メル ナゴヤアイドル・パーフェクトブック
中日新聞社出版部
中日新聞社
名古屋在住の人気イラストレーター岸田メルと、その独特なルックスで話題の〝ゆるキャラ〟オカザえもんが、中日スポーツ創刊60周年を記念して結成されたナゴヤご当地アイドルの選抜グループ〈NAGOYAアイドル8〉を中心に、東海3県で活躍するグループを紹介します。
その他
B5変型 112 14/12 978-4-8062-0678-1
本体価格 1300円+税
子供に迷惑をかけないために元気なうちにやるべき30のこと
東海通信社
中日新聞社
どうしたら子どもに迷惑をかけないで老後を過ごすことができるのか。健康寿命を伸ばすにはどうしたらよいか、年金を少しでも増やすにはどうしたらよいか、相続税を減らすにはどんな工夫があるのか、高齢者ホームへの入居を考えよう、葬儀やお墓を生前に用意しようか・・・。〝子どもに迷惑をかけない〟という視点で、終活のあれこれを1冊にまとめました。
健康・福祉
A4変型 116 14/12 978-4-8062-0677-4
本体価格 920円+税
美少年論 Men Behind The Scenes
大串 祥子
佐賀新聞社
究極の男性社会を取り続けてきた著者。イギリスの名門イートン校、ドイツ軍、ロシアの近代5種の選手にスポットを当てた写真集。著者が美少年とする定義に基づき、男性世界でのみ見られる美しい男性たちの素顔に迫る。 写真数177点。文章は日本語と英語。
その他
A4変 288 14/11 978-4-88298-200-5
本体価格 4800円+税 送料 460円
パーフェクトじゃない人生 中山律子の「この道」
中山律子
東京新聞
1970年代、スポーツとしてレジャーとして、ボウリングは一大ブームとなっていた。そこでスポットライトを浴びていたのが、女性プロボウラー第一期生として活躍した中山律子だ。古希を迎えた今もボウリング普及のために尽力し、現役ボウラーとしても活躍している。そんな「律子さん」の半生が東京新聞(中日新聞)の「この道」で連載された。女子プロ初の公認パーフェクトを達成したが「私の人生は決してパーフェクトではなかった」と、素直な視点でこれまでを振り返る自伝。 その人生とリンクする、日本ボウリングの歴史も語られている。
教育・スポーツ
四六判 184 14/12 978-4-8083-0997-8
本体価格 1500円+税
北海道日本ハムファイターズ10年史 2004-2013
北海道新聞社編
北海道新聞社
北海道に移転して10年。いまや道民の誇りとなった北海道日本ハムファイターズ。この間の全試合、在籍全選手の保存版データと歴史を彩る数々の名場面の写真を収録。パリーグ最強と恐れられたチームの歩みがまるごと凝縮
教育・スポーツ
B5 332P 14/01 978-4-89453-720-0
本体価格 2200円+税
はじめてのさっぽろ山ガール
バビシェマウンテンクラブ
北海道新聞社
山登りをしたいけど、どこにどうやって行けばいいの?そんなビギナーの山ガールが、一から学べる入門書。ルート案内は札幌近郊の21カ所。登り方の基本から、持ち物、心構えなど安全な登山のイロハを分かりやすく解説。まずは格好からという方にもカラーグラビアでシーン別のファッションをたっぷり紹介しています
山歩き・ハイキングガイド
A5 160P 14/05 978-4-89453-737-8
本体価格 1500円+税 送料 1,389円
北海道登山口情報400 新版
全国登山口調査会編
北海道新聞社
どの山に登るにも、まずは登山口から。北海道の400余の登山口を網羅した画期的なガイド。アクセス、駐車場、トイレ、水場、携帯の通信状態など、登山者の知りたい基本情報がもれなく詰まっています。立ち寄り温泉情報などお楽しみも
山歩き・ハイキングガイド
A5 384P 18/04 978-4-89453-903-7
本体価格 2000円+税
日ロ現場史 北方領土 終わらない戦後
本田良一
北海道新聞社
2013年度新聞協会賞受賞の連載の単行本化。北方領土に直面する根室・羅臼など現地の実情と、政治の事情で二転三転してきた国家間の交渉の動きを追い、多くの思惑が絡まる領土・領海問題を地元の視点から解決策を探る。綿密な取材、考証を積み重ねた労作
郷土の歴史(明治以後)
四六 612P 13/12 978-4-89453-714-9
本体価格 2100円+税
北海道野鳥ハンディガイド 増補新版
大橋弘一
北海道新聞社
北海道で見かける野鳥215種を網羅した携帯用図鑑がリニューアル。フィールドワークに最適なコンパクトさはそのままに、収録種を増やし、掲載順を日本鳥類目録に合わせ一新。野鳥の特徴を捉えた写真とイラストで、身近な鳥から珍しい種まで一目で識別できます。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
A5 184P 13/12 978-4-89453-712-5
本体価格 1800円+税
100歳まで弾くからね!
大平まゆみ
北海道新聞社
札響コンサートマスターを務めるバイオリニスト大平まゆみが、自分の生い立ちや、子育て、音楽修業、普段の練習などを通じて感じた様々な出来事や思いを、初めて本にまとめた。年間250回以上舞台に立つ元気の秘密、能力を最大限に引き出すための「気」や「時間」の使い方を明かし、元気の秘密が詰まっている一冊
教育・スポーツ
四六 224P 14/01 978-4-89453-713-2
本体価格 1800円+税
野菜ソムリエがおすすめする 野菜のおいしいお店
吉川雅子
北海道新聞社
北海道のおいしい野菜を、一層引き立てる工夫をこらした68軒のお店を紹介。シニア野菜ソムリエの目から選んだ料理の一皿一皿には、生産者と料理人のこだわりと努力が詰まっています。野菜がより好きになるよう、おすすめの直売所や八百屋、簡単&おいしいレシピなど情報も豊富
グルメガイド
A5 186P 14/03 978-4-89453-727-9
本体価格 1333円+税
新版 札幌の公園ガイド
北海道新聞社編
北海道新聞社
札幌市内にあるとっておきの公園200カ所を紹介。親子で遊べるアスレチック遊具や水遊びできる公園や、自然に囲まれた遊歩道、健康増進を図るスポーツ施設など多くの情報が盛り込まれています。地区別・目的別の地図や索引もあり、公園探しも楽々。
その他のガイド(レジャー)
A5 208P 14/06 978-4-89453-741-5
本体価格 1343円+税
««
«
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL