新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
»
»»
越中山座図巻 復刻版
越中山座同定グループ編
北日本新聞社
県内8ヶ所からの眺望を墨絵で描いた。巻頭に8Pの大パノラマ写真。じゃばら折も前のまま。
郷土の自然(風景・動植物両方など)
A5変判 100P 04/06 4-906678-94-7
本体価格 3,880円+税 送料 250円
新装改訂 立山道を歩く 美女平・称名滝・弥陀ヶ原
富山県ナチュラリスト協会編
北日本新聞社
山歩き案内のロングセラー本。全8コースの見どころ(難易度付き)や高山植物をカラー写真で紹介。
山歩き・ハイキングガイド
A5判 104P 04/04 4-906678-89-0
本体価格 1,714円+税 送料 250円
とやま祭りガイド
北日本新聞社編
北日本新聞社
県内に受け継がれてきた貴重な祭りを写真と文章で紹介。地域の風情・歴史のガイド本にも好適。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
A5判 120P 04/03 4-906678-87-4
本体価格 1,800円+税 送料 250円
とやまウオーキングマップ85
北日本新聞社編
北日本新聞社
全市町村を網羅したウオーキングガイド。オリジナルな55コースに、中部北陸の難コースも30収録。
山歩き・ハイキングガイド
A5判 120P 04/03 4-906678-84-X
本体価格 1,800円+税 送料 250円
絵筆の追憶
東 一雄著
北日本新聞社
明治から平成まで生き抜いた画家が描いた富山近代史。戦前の懐かしい富山が甦る。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
変形判 120P 04/03 4-906678-85-8
本体価格 2,700円+税 送料 250円
正念場の地方自治
北日本新聞社編
北日本新聞社
平成の大合併を前に、各市町村の苦しみや動きを詳細に取材した新聞連載が単行本に。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
B5判 208P 03/11 4-906678-79-3
本体価格 1,524円+税 送料 250円
立山・黒部 未来への道 「21世紀の贈り物」環境と観光の共存
北日本新聞社編集局社会部取材班編
北日本新聞社
聖地・立山連峰をいかに守り、次世代に伝えるべきか。話題を呼んだ連載「21世紀への贈り物」がついに刊行。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
A5判 376P 03/08 4-906678-77-7
本体価格 1,714円+税 送料 250円
おや?あれ?なぜ?の科学41 親子で楽しむ自由研究
松本謙一編著
北日本新聞社
親子が楽しみながら、家庭でできる理科実験・工作を41項目紹介。子供の自由研究の手助けに最適。
教育・スポーツ
B5判 128P 03/07 4-906678-76-9
本体価格 1,714円+税 送料 250円
戦国越中を行く
北日本新聞社編
北日本新聞社
戦国歴史ロマンの新たな扉を開く。乱世を駆け抜けた佐々成政などの実像を紹介。
郷土の歴史(江戸時代以前)
四六判 228P 03/07 4-906678-72-6
本体価格 1,714円+税 送料 250円
とやまハーブBOOK 育てて楽しむ、人気のハーブ50種
村上守一著
北日本新聞社
富山の気候に合ったハーブの作り方、楽しみ方をアドバイス。ドライハーブやポプリのつくり方も掲載。
郷土の植物
A5判 152P 03/05 4-906678-73-4
本体価格 1,714円+税 送料 250円
きめた道をまっすぐに ノーベル賞化学者・田中耕一の原点
北日本新聞社編集局監修
北日本新聞社
ノーベル賞受賞の田中さんの生い立ちからの足跡、業績を綿密な取材でまとめた。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
四六判 180P 03/03 4-906678-70-X
本体価格 1,429円+税 送料 250円
北日本文学賞入賞作品集Ⅱ
井上靖 宮本輝選
北日本新聞社
昭和59年度の第19回から平成13年度の第36回までの計18編の入賞作品を収録。
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
四六判 440P 02/08 4-906678-67-X
本体価格 2,190円+税 送料 250円
深層水ってなに?
富山湾深層水を考える会編
北日本新聞社
新しい資源として注目を集めている深層水をQ&A形式で分かりやすく解説。深層水を理解するうってつけの書。
教育・スポーツ
B5判 112P 01/12 4-906678-60-2
本体価格 1810円+税 送料 250円
2001 富山県人名録
北日本新聞社編
北日本新聞社
政治、経済、社会など各分野で活躍している富山県人、および本県とゆかりの深い計9,200人を収録。5年ぶりの改訂版。
年鑑・事典・人物事典
B5判 958P 01/11 4-906678-57-2
本体価格 19,048円+税 サービス
富山県言論の軌跡
北日本新聞社編
北日本新聞社
さまざまな出来事を「言論」はどう伝え、どんな議論や論争があったかを明らかにしていく言論物語。巻末に年表付き。
郷土の歴史(明治以後)
B5判 480P 00/08 4-906678-46-7
本体価格 4,000円+税 送料 250円
富山大百科事典
北日本新聞社編
北日本新聞社
上下2巻2,200ページ掲載項目10,000項目。分野20セクション。富山県のことなら何でも分かるふるさとのデータベース。
年鑑・事典・人物事典
B5判 2,200P 94/11
本体価格 セット43,689円+税 サービス
恋と成 ①
東谷文仁 作・画
北國新聞社
「月刊北國アクタス」で連載中の漫画を単行本化、第1巻! 小学生の小松恋路(こいじ)と原我成久(はらがなるひさ)を主人公にしたギャグ漫画。胸毛がびっしり生えた柳田や、キザなオタク少年押水をはじめ、他人の家に平然と居座る小松の祖母など、風変わりな同級生や家族が次々に登場。ちょっと過激で人間味あふれる抱腹絶倒の小学生生活が描かれる。 登場人物の名前に、さまざまな石川県の地名が用いられているのも見どころだ。
その他
A5判 164P 12/08 978-4-8330-1888-3
送料 300円
血液型で分かる 人生楽ラク術 アナタを変える世渡り格言集
市川千枝子 著
北國新聞社
血液型による性格診断をもとに、人付き合いのヒントを集めた。恋愛や家族とのやりとりをはじめ、上司に悪い報告をする際のコツや部下のしかり方など、人との接し方を相手の血液型別に検証、イラストを交えて紹介している。 職場編、恋愛編、家庭編、人生編の4章立てで、「上司とうまく付き合いたい」「デートを成功させるコツ」など計20のテーマからなる。一つのテーマは、血液型ごとにまとめ、解決法を簡潔に表現した「世渡り格言」と親しみやすい解説などで構成されている。巻頭には、それぞれの血液型度を調べるチェックシートも収録。
その他
四六判 198P 10/11 978-4-8330-1776-3
送料 300円
九谷もジャパンである
北國新聞社編集局 編著
北國新聞社
江戸時代から現代まで、九谷焼の軌跡と魅力を分かりやすく伝える。豪華な色絵が人々を引き付けてやまない古九谷、百花繚乱の彩色がまばゆい再興九谷、明治期に西洋を魅了したジャパンクタニ。石川県が誇る九谷焼の謎とロマンを、大学生の紺四郎と兄姉が追う。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
B5判 246P 09/03 978-4-8330-1673-5
送料 300円
漆はジャパンである
北國新聞社編集局 編著
北國新聞社
全国的にその名が知られる輪島塗、山中漆器、金沢漆器に携わる職人たちの活動を追った1冊。書名は、英語で漆のことを「ジャパン(japan)」と呼ぶことにちなんだもの。洞爺湖サミットの歓迎夕食会で輪島塗の盃(さかずき)が使われるなど、国際的に評価を得ている漆芸王国の土壌を「吾輩」と称する漆が主人公となって紹介していく。
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
B5判 344P 08/09 978-4-8330-1646-9
送料 300円
おとこ川おんな川
北國新聞社編集局 編
北國新聞社
男女に例えられる犀川、浅野川の2つの川を通して金沢という街を見つめ直した1冊。 豊富なカラー写真とともに、都市の情緒や藩政期以来の文化を描き、花街や寺院群などの魅力に迫っている。北國新聞で2005年に7部構成で143回にわたり掲載された人気連載を単行本化した。
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
A5判 320P 06/03 4-8330-1470-X
送料 300円
天下無双 平昭七 鍛造屋一代
細井勝 著
北國新聞社
平鍛造(たいらたんぞう)の創業者、平昭七氏(石川県羽咋市)の半生を描いた評伝。日本一の精度と評価を受けた大型鍛造リングの製造技術を武器に裸一貫から業界トップに駆け上がった足跡をたどるとともに、東京の工業地帯からあえて離れて帰郷し、日本のものづくり産業の屋台骨を支えた下請メーカーの矜持(きょうじ)を記す実録となっている。 ベアリングの部品などを製造する鍛造業界の風雲児として一世を風びし、現在引退して無農薬農業に取り組む平氏の80年近くの来し方を追っている。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
四六判 178P 10/11 978-4-8330-1775-6
送料 300円
妖しい事件簿
大沢桂市著
北國新聞社
浮気、離婚など、男女が抱えた身近なトラブルを中心に、一見平穏そうに見える夫婦の内幕をリアルに描いた。 「『母を看病』はすべて口実だった」「妻が『名義を私に』と言い出した」「夫の経歴は真っ赤なウソだった」など20話からなる。 フリーライターの著者が、同市内の探偵事務所に持ち込まれた男女のさまざまな調査案件を基に創作。身近なトラブルを中心に構成し、男女が抱える葛藤(かっとう)や一見平穏そうに見える夫婦の内幕をリアルに描き、欲望の渦に翻弄(ほんろう)される現代人の悲愴(ひそう)な一面もとらえている。
その他
四六判 208P 12/02 978-4-8330-1844-9
送料 300円
MIRACLE STARS
飯田かずな 写真 石黒謙吾 プロデュース
北國新聞社
芸能界・広告業界で活躍するフォトグラファー飯田かずなの写真作品を集めた。モデルの顔ぶれは豪華そのもの。優香、宮崎あおい、気志團、爆笑問題、小池栄子、深田恭子、成宮寛貴、ロンドンブーツ1号2号…と、いまをときめくタレントや女優を中心に75作品が収録されている。シュール&ポップな映像で、短編映画など8本を収めたDVD付き。
その他
A4判 104P 06/02 4-8330-1463-7
送料 300円
手取川紀行
北國新聞社編集局 編
北國新聞社
北國新聞朝刊で1986年に連載した好評企画を一部修正、加筆してまとめた。白山山頂から日本海へ至る約72キロの起伏に富んだ風景と、流域に生きる人々の哀歓、暮らし、産業、文化、歴史などを描いた。巻末には2006年に農水省の「疏水百選」に認定された手取川七ケ用水、宮竹用水の特集を付けた。
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
新書判 330P 06/12 4-8330-1518-8
送料 300円
««
«
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL