新聞社を選ぶ
北海道新聞社
東奥日報社
デーリー東北新聞社
秋田魁新報社
岩手日報社
河北新報出版センター
山形新聞社
福島民報社
福島民友新聞社
茨城新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
千葉日報社
埼玉新聞社
東京新聞
神奈川新聞社
山梨日日新聞社
信濃毎日新聞社
新潟日報メディアネット
静岡新聞社
中日新聞社
中部経済新聞社
岐阜新聞社
伊勢新聞社
北日本新聞社
北國新聞社
福井新聞社
京都新聞企画事業
奈良新聞社
神戸新聞総合出版センター
中国新聞社
山陰中央新報社
四国新聞社
愛媛新聞サービスセンター
徳島新聞社
高知新聞総合印刷
西日本新聞社
佐賀新聞社
おおいたインフォメーションハウス
熊日出版
宮日文化情報センター
南日本新聞開発センター
沖縄タイムス社
琉球新報社
株式会社共同通信社
ジャンルを選ぶ
年鑑・事典・人物事典
郷土の人物(江戸時代以前、政治家も含む)
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
郷土の歴史(通史)文化財なども含む
郷土の歴史(江戸時代以前)
郷土の歴史(明治以後)
民俗(祭り・冠婚葬祭・方言・郷土芸能などを含む)
民話・昔話
郷土料理・酒(地酒・地ビール・ワイン・焼酎など、料理屋・飲み屋は除く)
万能地図・地図的航空写真
山歩き・ハイキングガイド
温泉・宿ガイド
グルメガイド
釣り(海釣り・渓流釣り)
その他のガイド(レジャー)
郷土の自然(風景・動植物両方など)
郷土の植物
郷土の動物
郷土の文学(小説・詩歌、それに関する評論なども含む)
郷土の芸術(文学を除く芸術、美術・絵画・彫刻など、豪華本・焼き物なども含む)
社会・産業・経済(地域の経済・政治、今現在の社会・産業)
教育・スポーツ
健康・福祉
その他
"全新聞社"
と
"全ジャンル"
で検索した結果
3569件
見つかりました。
««
«
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
»
»»
石川・富山 ふるさとの民話
北國新聞社出版局編
北國新聞社
鬼や天狗(てんぐ)、幽霊、化けギツネなどが登場する物語が鮮やかな挿絵とともにつづられ、笑いや戒め、人の情けを伝えている。 金沢の地名発祥伝説として著名な「芋掘り藤五郎」をはじめ、頓知で地獄の鬼を困らせた「引砂(ひきすな)の三右衛門(さんにょもん)」、雨を降らせる大ガニが侍(さむらい)姿で村人の前に現れる「蟹淵(がんぶち)」など多彩な内容を収録した。本編は読みやすい大きな文字で、全ての漢字に読み仮名を振ったほか、切り絵作家の岩田長峯氏(富山市清水町)による絵を挿入した。
民話・昔話
A5判 164P 11/11 978-4-8330-1832-6
送料 300円
おてんば珠姫さま! 第一巻
大西巷一著 宮前洋介着彩
北國新聞社
徳川家から加賀藩3代藩主前田利常に嫁いだ珠姫が主人公。金沢城を抜け出して天真爛漫(らんまん)に振る舞う珠姫がトラブルに巻き込まれたり、市井(しせい)の人々と触れ合うドタバタ劇が展開されている。 前田家の菩提(ぼだい)寺である宝円寺や伝統工芸の金箔(きんぱく)が話題に取り上げられ、南蛮寺と高山右近、前田家家老の本多政重が登場するなど、加賀藩の歴史を楽しく学ぶことができる。
その他
A5判 208P 10/11 978-4-8330-1779-4
送料 300円
【愛蔵版】ヒラリ君(①~⑭)
井田良彦著
北國新聞社
北國新聞で連載中の4コママンガを単行本化。現在第12巻まで刊行中。ほのぼの一家「ヒラリ家」が楽しめる。
その他
A5判 約182P 14/05
送料 300円
おとうさんのて
ながさわこずえ作絵
北國新聞社
石川県子育てにやさしい企業推進協議会の手作り絵本コンクールで最優秀賞に選ばれた、心温まる物語。 慌てるお父さんの「あせびっしょり」の手に引かれ、ぼくと妹は病院に向かう。生まれたばかりの赤ちゃんを抱くお父さんの手は、やっぱり「あたたかい」。泣いている妹の頭をなでる手、速いボールを投げることができる手、お母さんの手伝いをする手…。 津幡町在住の保育士が、温かみのあるクレヨン画で父親の手の優しさ、ぬくもり、力強さを表現している。
その他
変形B5判 34P 06/03 4-8330-1472-6
送料 300円
子育てのスキマに読んでほしい話
上野良樹著
北國新聞社
病気をはじめ不登校、いじめ、障害、家庭問題など子どもや親たちの不安、悩みに寄り添ってきた35年の思いをつづっている。 エッセーと詩をひと組にした構成で「子育てが不安なのは当たり前」「いじめ、不登校と向き合うには」など5章からなる。 子どもの具合が悪くなった時、不安な夜を過ごすより救急受診を勧める話、夜泣きの処方箋、死因トップの事故を防ぐ方策、褒めて育てる手法の紹介などベテラン小児科医の知恵や体験を生かした助言となっている。
教育・スポーツ
四六判 252P 12/04 978-4-8330-1863-0
送料 300円
丹羽俊夫の教育一本勝負
丹羽俊夫著
北國新聞社
金城大短期大学部日本画主任教授の丹羽俊夫さんによる北國・富山新聞の好評連載が1冊に。「携帯電話返せと暴れる中一の娘」「いじめか?『死にたい』」など、中高生、父母、祖父母から寄せられる育児、受験、性といった多様な悩みを、子どもの心を第一に含蓄ある話で答えている。
教育・スポーツ
四六判 392P 08/06 978-4-8330-1638-4
送料 300円
いつも心にマウンテン
登天ポール著
北國新聞社
いじめ撲滅、自殺反対を訴えながら「マウンテンソング」を歌って日本を行脚し、少年たちからお年寄りまで、広く絆を結んだ記録を振り返るビジュアルブック。マネージャー兼カメラマンの「Mr.ホシ」を相棒に、各地の中心街で路上ライブを展開。十分な資金もなく車中泊を重ねる日々。共感し、宿や食事を提供してくれる理解者に支えられながら、約7カ月間かけて12月に東京に戻るまでをまとめた感動のノンフィクション。悩みを打ち明ける子供たちとのエピソードが胸を打つ。
教育・スポーツ
四六判 96P 11/07 978-4-8331-1811-1
送料 300円
ラブラブクリニック
大下陸郎著
北國新聞社
金沢聖霊総合病院長で産婦人科医である著者が性の相談に答える。男性と女性の体の違いや深層心理を痛快に分かりやすく解説し、悩める男女のための「愛の教科書」として仕上がっている。 夫婦生活や恋愛関係でよくある誤解やトラブルを取り上げた「男たちの悩み」と「女たちのつぶやき」、恋愛のテクニックをアドバイスする「男と女の駆け引き」、子宝に恵まれるこつや老年期の愛のはぐくみ方を教示する「夫婦の迷い道」の4章から成る。
その他
四六判 184P 10/05 978-4-8330-1746-6
送料 300円
賃金から始める経営革新
林良彦著
北國新聞社
企業が健康体で存続するための原点は、しっかりした賃金制度にあることを、実例を示しながら説く経営入門書。
その他
B5判 102P 12/05 978-4-8330-1866-1
送料 300円
塩害対策ノート 現場技術者のための
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋(株) 発行
北國新聞社
高速道を例にコンクリート構造物が塩害によって劣化する仕組みやその対処法を解説した。 コンクリートは塩分が付着すると時間をかけて内部に浸透し、ひび割れや内部鋼材の腐食に至る。北陸は海岸線のそばを通る高速道が多く、冬季は塩分を多量に含む凍結防止剤が頻繁に散布されるため、塩害は道路管理上、重要な問題となっている。 調査結果や実験データを写真やグラフ、表を駆使して全6章にまとめた。
その他
A5判 166P 12/07 978-4-8330-1886-9
送料 300円
脳を鍛える ドリル&おもしろ解説
田渕英一監修
北國新聞社
脳の働きや仕組みを解説し、漢字のパズルや文章を読んで答えを導き出すクイズ、穴あき計算など多彩な73問を収録。脳科学の専門家である田渕英一富山短大教授が監修した。 「男性脳と女性脳」「頭のキレをよくしたい」「記憶力を高めるために」「ボケ防止と若返り」「認知症との付き合い方」の全5章。各章末には「脳力テスト」を10問ずつ掲載した。 序章にも集中力や記憶力を鍛えるための練習ドリル10問を配したほか、気軽に解く問題「頭の体操」や、コラムなどを挟み、読んで解いて楽しめる。
健康・福祉
A5判 160P 11/02 978-4-8330-1792-3
送料 300円
ハッピーお弁当レシピ おでかけランチョンマット法
金沢大学附属病院 Team DiET監修
北國新聞社
「減量に根性はいりません」というキャッチコピーで大好評を博した「満腹ダイエットレシピ」のチームが作るレシピ集第2弾。金沢大学附属病院の糖尿病専門医や看護師、管理栄養士らが考案した栄養バランス抜群のお弁当レシピ本です。メタボお父さん、部活動ですぐ腹ぺこになる息子さん、美肌を気にする娘さん、さらにはよく噛んで食べることのできない幼児まで、各世代ごとにお薦めする実例を紹介しています。「ランチョンマット法」という手軽で画期的な手法をお弁当づくりに応用。医療チームの頭脳と愛情が詰まった一冊です。
健康・福祉
A5判 88P 10/04 978-4-8330-1745-9
送料 300円
満腹ダイエットレシピ ランチョンマット法
金沢大学附属病院 Team DiET監修
北國新聞社
空腹に耐えたり、おいしいものを我慢していませんか。減量に根性はいりません。必要なのはバランスの良い食事。ダイエットやメタボリックシンドローム対策を真剣に考えている方々に、金沢大学附属病院の医師や薬剤師、栄養士、理学療法士らで構成するTeam DiET(チーム・ダイエット)がランチョンマットを使う簡単な食事の組み立て方を紹介する。
健康・福祉
A5判 88P 08/12 978-4-8330-1664-3
送料 300円
劉園英の漢方的健康生活
劉園英著
北國新聞社
漢方の力で、美肌やダイエット、抜け毛など美容と健康に関する悩みに取り組む方法を記した1冊。巻頭では身近な食材や漢方の原材料となる生薬を用いて、家庭で簡単に作れる薬膳料理レシピを掲載。炒め物やデザート、飲み物などを紹介している。このほか、症状ごとに効くツボや食材も取り上げている。
健康・福祉
A5判 160P 09/07 978-4-8330-1699-5
送料 300円
はつらつ からだ元気
(社)石川県柔道整復師会編・発行
北國新聞社
寝ちがえて首を痛めた、足がつった、最近低い段差でもつまずく…。気になる症状について、接骨院の先生がアドバイス。痛みを和らげる方法や筋力強化のストレッチを紹介する。「痛みが出たら」「ココを鍛える」など状況別に5章に分け、無理せず家庭で続けられる健康維持法を分かりやすく解説。付録として、石川県内の接骨院が分かる一覧と、肩や腰のコリの解消に役立つ「健康柔(やわら)体操」のイラスト解説が付いている。
健康・福祉
A5判 140P 09/04 978-4-8330-1681-0
送料 300円
平下政美教授の貯めよう筋肉
平下政美著 新井浩イラスト
北國新聞社
幅広い年齢層に向けて運動の仕組みや効果を解説。音楽やリズムを取り入れ、継続しやすい運動方法を紹介する。昼と夜で取る食事の違い、花見の勧めや雪かきの心得など季節に応じた運動のほか、中高年のための注意点も収めている。
健康・福祉
B5判 172P 09/04 978-4-8330-1678-0
送料 300円
現代人のための健康リスクマネージメント 35歳から知っておきたい健康基礎知識
藤木龍輔著
北國新聞社
医療法人財団恵仁会藤木病院院長が日本人の死亡原因の上位を占めるがんや血管病、感染症の発症過程などをイラストや表を交えて解説している。ウイルスやストレス、がん、予防医学などをテーマに全6章で展開。日ごろの疲労の蓄積ががん発症につながるなど日常生活の中に潜む健康不安の要因を取り上げているほか、水分やサプリメントの効果的な取り方など予防法も紹介している。
健康・福祉
A5判 176P 09/12 978-4-8330-1729-9
送料 300円
お悩み解決!在宅介護 虎の巻
北國新聞社出版局編
北國新聞社
長年自宅で介護をしてきた主婦やヘルパーから集めた、悩みを解決する知恵を結集。在宅介護家族への福音書。
健康・福祉
A5判 170P 08/11 978-4-8330-1656-8
送料 300円
がん難民の哀歓
織田孝一郎著
北國新聞社
いまだ「治験薬」にとどまっている丸山ワクチンの有効性を、妻の闘病体験を交えて検証。
健康・福祉
四六判 236P 07/11 978-4-8330-1595-0
送料 300円
金沢大学医学部教授のがん闘病&市民マラソン日記
山本悦秀著
北國新聞社
現役の医学系教授が、がんの症状や術後の様子、病魔と向き合う心情を詳細に記した希少な体験記。
健康・福祉
四六判 316P 10/12 978-4-8330-1774-9
送料 300円
帰ってきたガンマン
寺越英夫著
北國新聞社
がんで余命6カ月と宣告された著者が闘病生活を明るく振り返る。現在の暮らしを取り戻すまでの心情をつづる。
郷土の人物(明治以後、政治家も含む)
四六判 176P 10/11 978-4-8330-1778-7
送料 300円
丈夫がいいね(1~41)
北國新聞社編集局編
北國新聞社
北陸の医療の最先端を追った連載「丈夫がいいね」を各テーマごとにまとめた。地元医療施設の連絡先付き。 4・7・26巻1234円、41巻972円
健康・福祉
A5判 約70P 13/12
送料 300円
耳よりな鼻し 金沢大学医学部から
古川仭監修
北國新聞社
Q&A方式で耳・鼻・ノドの仕組みを分かりやすく解説した家庭医学書。病気から日常の悩みまでスッキリ解決。
健康・福祉
A5判 200P 03/06 4-8330-1308-8
送料 300円
いきまないお産でピンクベビーを産もう
杉浦幸一著
北國新聞社
ラマーズ法の極意を元に現代社会をいきまないで生きることを提唱する著者が心と体の問題を説くエッセイ集。
健康・福祉
四六判 264P 03/01 4-8330-1294-4
送料 300円
【改訂版】整体師になりませんか
越田昭著
北國新聞社
整体師養成所兼整体院である健友館の館長が整体師になるための心構えや道筋について体験談を交えてつづる。
健康・福祉
新書判 160P 11/11 978-4-8330-1822-7
送料 300円
««
«
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
»
»»
Copyright c K.K.Kyodo News. All rights reserved
お問い合わせは全国新聞社出版協議会事務局まで
MAIL